研究課題/領域番号 |
23K01668
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
小沢 浩 名古屋大学, 経済学研究科, 教授 (40303581)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
キーワード | 管理会計 / 標準原価計算 / 実験 |
研究実績の概要 |
本研究は、伝統的な管理会計技法に評価軸の多元化と確率評価の視点を取り入れることで、 多様な指標による評価、および、イノベーションやリスクのマネジメントを可能にして、現代にふさわしい技法として再生しようとするものである。また、利益最大化を追求する経済学 的企業観から、多目的・満足化を原理とする組織論的企業観に転換することで、新しい領域 に管理会計の適用範囲を広げようとするものである。 令和5年度においては,研究の基礎となる,多目的を同時に追求する組織における意思決定のプロセスについての概念モデルを整理して,論文として発表した。また,日本経営学会中部部会で報告して,概念モデルについてのフィードバックを得た。学会発表のフィードバックの中に,報告した意思決定モデルによってたどり着いた解について,その頑健性や脆弱性について考えるべきという指摘があり参考になった。今後の研究に取り入れる予定である。 加えて,モデルの一部分である確率評価について,名古屋大学,関西大学,同志社大学の81名の学生の参加を得てピンボードを用いた実験を行った。これは,木製のボードに空けられた30個の穴のそれぞれに,木製のピンをさしてもらい,その時間を計測する実験である。(1)自由な方法でピンを挿す,(2)標準のルールに従ってピンを挿す,(3)平均時間より厳しい目標を設定してピンを挿す,(4)平均時間より緩い目標を設定してピンを挿すの4通りを行い,その所要時間を計測した。仮説は,「平均より緩い目標を設定した場合には所要時間のばらつきが小さくなり,平均より厳しい目標を設定した場合には所要時間のばらつきが大きくなる」というものであり,被験者の個人差を調整した結果,この仮説が検証された。この結果については,令和6年度中に学会で発表し,論文を執筆する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
概念モデルを論文として発表でき,また,実験においても想定通りの結果を得ることができた。ただし,概念モデルは,今後,さらにブラッシュアップする余地がある。また,実験も条件を変えることで,さらに多くの知見が得られることが期待できる。
|
今後の研究の推進方策 |
令和6年度の前半は,実験結果を学会で発表すること,および,論文を執筆することに専念する。その後,ピンボードを使った実験を再設計し,令和7年度に再度の実験を試みたい。今年度の実験では,参加者を(1)動作が遅いグループ,(2)平均的なグループ,(3)動作が速いグループの3つに分け,(1)と(2)では仮説を支持する結果が得られたが,(3)では想定しなかった結果,すなわち,厳しい目標を与えた場合に,より厳しい目標を与えると,所要時間がより短くなる,また,目標が厳しくなるほど分散が小さくなるという結果である。今回の実験では,2つの目標水準についての実験しか行えなかったが,もっと様々な目標水準を与える実験を行って,(3)のグループの所要時間の振る舞いを観察してみたいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験が短時間で少ない人数ですみ,被験者に支払う謝金が少なく済んだこと,また,実験の機材が既存のものが利用できたために予算の使用額が少なくなった。また,実験において,機材運搬のために自家用車で出張したために,予算から旅費が全学支出されず,使用額が予定より少なかった。また,購入予定であったPCの購入を延期した。令和6年度においては,実験の参加者数をより多くすることを検討するとともに,今年度の反省を踏まえて,実験におけるデータ入力などの作業を効率化するための仕組み作りに予算を使用する予定である。また,購入を延期したPCを購入する予定である。
|