• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

小学校教師の職務遂行における感情規則(コード)の解明と感情マネジメント方略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K02109
研究機関京都教育大学

研究代表者

榊原 禎宏  京都教育大学, 教育学部, 教授 (90215616)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワード教師 / 教育労働 / 感情 / マネジメント / 方略
研究実績の概要

小学校教員へのインタビューと小学校での授業観察を通じて、かれらがとりわけ授業において感情を駆使しているとともに、教育実践に感情を活用、マネジメントしている様相が明らかとなった。

ただし、そこでの感情の表出と管理は決して一様でなく、本研究の当初に想定した感情規則(コード)と呼びうるものの存在は確認できなかった。むしろ、そこに見出されたのは、感情が関わる方略(ストラテジー)とも言うべきものであり、かつ、同じ教師であっても複数の方略があり得ることを示唆するものであった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

おおむね研究計画に沿った作業を進めることができている。

今後の研究の推進方策

感情規則(コード)の解明という本研究の当初の仮説を修正して、それぞれの教師の感情に関わる教育実践(方略、ストラテジ-)を明らかにする方向で作業を進める予定である。

次年度使用額が生じた理由

教員に対する調査に関わる費用が、現在のところ想定よりも少なく済んでいるためである。次年度は調査に関わる費用をより支出できるように研究計画を進めたい。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2024

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] 教室における児童生徒に対する教員の感情調整方略 -即興としての教育-学習関係-2024

    • 著者名/発表者名
      榊原禎宏, 森脇正博,西村府子,土肥いつき
    • 雑誌名

      教職キャリア高度化センター教育実践研究紀要

      巻: 6 ページ: 95,103

    • オープンアクセス

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi