• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

滑りと摩擦の物理

研究課題

研究課題/領域番号 23K03252
研究機関青山学院大学

研究代表者

松川 宏  青山学院大学, 理工学部, 教授 (20192750)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワード摩擦 / 前駆滑り / 地震 / 真実接触点 / 超潤滑 / 粉体
研究実績の概要

本研究の目的のうち、一つの真実接触点の接触、摩擦と滑りの機構、メゾスケールの摩擦の振る舞いに関しては、真実接触点を多数含み現実の摩擦面と同じく自己相似性を持つランダムな表面を考え一つの真実接触点の振る舞いから理論的に、多数の真実接触点をすくむ系の全真実接触面積、全摩擦力の荷重依存性の式を導くことに成功した。これらより静摩擦係数の表式を得た。マクロな弾性体における前駆滑りと摩擦、に関しては、バネブロックモデルに粘弾性項を加えた有効モデルを提案し、その前駆滑りおよび系全体の滑りの様子を調べた。そして、粘弾性項がない場合は、駆動方法、各ブロックの摩擦則に関わらず、一回の滑りの大きさの頻度分布には地震と同じ冪乗則が成り立つことを明らかにした。ただし、前駆滑りの様子は駆動方法によって大きく変わる。また粘弾性項を導入すると、冪乗則が成り立たなくなる。さらに立方体形状および溝のある粘弾性体ブロックの摩擦を有限要素法および有効モデルの解析計算により調べ、そこではアモントンークーロンの法則と呼ばれる一般には広い範囲で成り立つと信じられている摩擦の法則がなりたたなくなり、摩擦係数は特徴的な荷重依存性、溝の構造依存性を示すことを示した。超潤滑と基盤上の原子フレークのダイナミクス、に関してはグラファイト基板上のグラファイトフレークの運動をLAMMPSを用いて数値的に調べている。フレークのサイズ依存性、駆動角度・速度依存性も明らかになりつつある。シミュレーションによる地震の諸性質の解明と機械学習による予測、に関してはバネブロックモデルのシミュレーションによって得たデータと深層学習の手法を用いて、地震予知の計算機実験を行っている。小・中規模の地震に関しては比較的よく予知できるが、大地震に関してはうまくいっていない。また褶曲構造形成への摩擦の影響を調べた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績の概要に記したように、当申請課題の目的のうち、メゾスケールの摩擦の振る舞い、マクロな弾性体における前駆滑りと摩擦、超潤滑と基盤上の原子フレークのダイナミクス、シミュレーションによる地震の諸性質の解明と機械学習による予測に関する研究は概ね計画どおりに進展している。

今後の研究の推進方策

当申請課題の目的のうち、真実接触点の摩擦と滑りの機構のついては計算機実験を始める予定である。他の目的もこのまま研究を進め、必要におうじて新たな手法を採用する。

次年度使用額が生じた理由

物品購入金額の見込み違いにより、次年度使用額が生じた。次年度研究計画に基づき適切に処理する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Control of Static Friction by Designing Grooves on Friction Surface2024

    • 著者名/発表者名
      Iwashita Wataru、Matsukawa Hiroshi、Otsuki Michio
    • 雑誌名

      Tribology Letters

      巻: 72 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1007/s11249-023-01822-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Static friction coefficient depends on the external pressure and block shape due to precursor slip2023

    • 著者名/発表者名
      Iwashita Wataru、Matsukawa Hiroshi、Otsuki Michio
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41598-023-29764-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Friction Law of Micro, Meso and Macro Scales2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Matsukawa
    • 学会等名
      9-th International Tribology Conference, Fukuoka 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The law of friction depends on the scale2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Matsukawa
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Japan Society of Vacuum and Surface Science 2023, Nagoya
    • 招待講演
  • [学会発表] バネ・ブロックモデルにおけるエネルギー保存則に基づくゆっくり・高速地震遷移条件の導出2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木岳人
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
  • [学会発表] Systematic understanding of slow and fast earthquakes in terms of the porosity evolution law2023

    • 著者名/発表者名
      Takehito Suzuki
    • 学会等名
      The 28th IUGG General Assembly (IUGG2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] ゆっくり地震と高速地震の振る舞いの多様性における空隙率の上限の効果2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木岳人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
  • [備考] 青山学院大学 理工学部 物理科学科 松川研究室

    • URL

      http://www.phys.aoyama.ac.jp/~w3-matsu/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi