• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

CT透視下穿刺ロボットの自動化を促進する針穿刺精度向上および体動への対応

研究課題

研究課題/領域番号 23K03758
研究機関岡山大学

研究代表者

松野 隆幸  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 教授 (50377842)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワード針穿刺ロボット / 深層学習 / 接触判定
研究実績の概要

我々は2012年より、CTガイド下に針を穿刺する遠隔操作型ロボットZerobotを開発し、医師主導治験を実施した。Zerobot は遠隔操作型穿刺ロボットとして有効であることが2018年実施のFIHによって確認できた。この穿刺ロボットの自動化が現在の課題である。穿刺ロボットの自動化で最も重要な技術として目的腫瘍への自動穿刺がある。生検導入針用ガイドニードルは直径1.1ミリの中空芯であり、患者の体組織は均一でないため穿刺中に針は容易にたわみ、針先が目的腫瘍から離れた軌道をとってしまうことが問題である。そのために、用手の穿刺であっても一定深さ挿入後にCT透視によって針先位置を確認する必要がある。我々はその問題を解決するために、力センサによって検出した針のたわみを逐次的に除去する動作生成手法を提案し、針先を目的腫瘍に到達させるアルゴリズムの有効性をファントム実験よって確認した。本研究はこの手法を拡張し、腫瘍への針先到達精度の向上および患者の呼吸性体動への対応をめざすものである。
自動穿刺ロボットの性能向上に向けた確認事項は次の2つである。(1) ロボットが取得できる手先の軌道と力覚センサの時系列情報を統合して、現在の針の形状を正確に得るにはどのような形状予測モデルが必要か。(2) 患者の呼吸性体動によって変化する針の形状にも対応して安全に自動穿刺継続するアルゴリズムが構築可能か。
深層学習と画像処理を用いて、ロボットが保持している針の形状をボリュームCT画像から推定する手法を提案し、IEEE SMC 2023において発表した。また、医療用ロボット自動穿刺に必要なロボットアーム部の患者や周辺機器との接触可能性を事前に判定する手法を提案し、第32回コンピュータ外科学会大会にて発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究はおおむね順調に進展している。
ロボットによって真っすぐに針を穿刺する場合、針の穿刺軸と体表の穿刺点が一致していない状態で穿刺を進めるとたわみが拡大していく。そこで標的を中心としてリモートセンターのように回り込み動作をすることで針の根本位置、体表の穿刺点、標的腫瘍中心の3つが同一直線上に並ぶようにロボットが動作することでたわみを抑制する。穿刺を進めていくと拡大するたわみを逐次抑制することでたわみを抑えながら標的腫瘍に針先が到達することを実現した。これらの内容をまとめて投稿予定である。

今後の研究の推進方策

令和6年度には体動を再現するファントムを製作し、令和7年度に体動に対応したアルゴリズムの構築と検証実験を実施する。精度検証には針先位置のCT画像による計測が必要なため、IVR-CT装置下で実験する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Automatic Detection of Puncture Needle from CT Image with Deep Learning and Difference of CT Value Along Craniocaudal Direction2023

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Seiya、Toda Yuichiro、Matsuno Takayuki、Mayumi Kotaro、Muramoto Wataru、Fujitsuka Nozomu、Tanaka Takaaki、Kamegawa Tetsushi、Hiraki Takao
    • 雑誌名

      Proceedings of 2023 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics

      巻: 1 ページ: 4947,4952

    • DOI

      10.1109/SMC53992.2023.10394655

    • 査読あり
  • [学会発表] 深層学習および 勾配計算を用いたボリュームCT 画像内の穿刺針検出2023

    • 著者名/発表者名
      松野隆幸、眞弓虎太郎、田中貴章、小林誠弥、藤塚望、戸田雄一郎、亀川哲志、平木隆夫
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2023
  • [学会発表] 骨切削穿刺における力情報による穿刺状態の推定2023

    • 著者名/発表者名
      田中貴章,松野隆幸,戸田雄一郎,亀川哲志,平木隆夫
    • 学会等名
      第32回日本コンピュータ外科学会大会
  • [学会発表] 点群と境界面表現を用いた穿刺ロボットのための患者接触判定シミュレーション―高速性と正確性を両立する接触判定シミュレーションの実現ー2023

    • 著者名/発表者名
      小林誠弥,松野隆幸,戸田雄一郎,亀川哲志,平木隆夫
    • 学会等名
      第32回日本コンピュータ外科学会大会
  • [学会発表] DC モータとエアシリンダを併用する小型針穿刺デバイスの提案2023

    • 著者名/発表者名
      藤塚 望,松野隆幸,戸田雄一郎,亀川哲志,平木隆夫
    • 学会等名
      第32回日本コンピュータ外科学会大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi