• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

安息香酸から光反応を経由して生成するカルボキシラジカルを利用したHAT反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K04750
研究機関福井大学

研究代表者

吉見 泰治  福井大学, 学術研究院工学系部門, 教授 (30345673)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワード光レドックス反応 / HAT反応 / 安息香酸 / カルボキシラジカル
研究実績の概要

HAT 反応は、ラジカルにより通常反応では反応させることが困難な sp3性 C-H 結合を開裂させ、そこに官能基を導入できる優れた手法である。従来法では、ラジカル開始剤の加熱が必要なため、生成するラジカルが様々な副反応を引き起こしてしまい、合成的に有用な反応例が少なかった。本研究では、室温かつ温和な条件でラジカルを生成できる光レドックス反応を利用して、これらの問題点の解決を試みた。報告者が見出した 2 分子系光レドックス触媒を用いた安息香酸から生成するカルボキシラジカルを HAT 触媒として働かせ、基質からの水素引き抜きによるアルキルラジカル生成と、それに続くラジカル反応の開発を行った。実際に、水素を引き抜きことが容易な2-メチル-1,3-ジオキソランを基質として過剰量用いることで、安息香酸の光レドックス反応によって生成するカルボキシラジカルがその水素を引き抜いてアルキルラジカルが生成し、アクリロニトリルに付加したラジカル付加体を良い収率で得ることに成功した。さらに、その安息香酸もほぼ回収できた。今現在、基質一般性やアルケンの種類の検討を行っている。アルケンとして電子アクセプター性であるアクリル酸エステルなども利用できることがわかってきている。また、基質として環状エーテルやアルコールなども検討している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

1年目は効率的な反応条件や基質の設定が目標であったが、幸運なことに良い反応条件を見つけることができ、2年目や3年目の予定である基質一般性やアルケンの種類の検討まで行えている。これら基質・アルケン・安息香酸の置換基検討を行った後、さらなる反応条件の最適化を行う予定である。

今後の研究の推進方策

最適な基質・アルケン・安息香酸の置換基を見出し、その濃度効果を検討する予定である。現在まで、基質が大過剰(100当量)必要であり、最適化により、この濃度を低くし、安息香酸の光反応によるHAT反応の有用性を明らかにしていく。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Amide-Directed Rhodium-Catalyzed Chain-Walking Hydrothiolation of Internal Alkenes2024

    • 著者名/発表者名
      N. Hikida Naoki, Y. Yoshimi, H. Suzuki
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 26 ページ: 2500~2504

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.4c00804

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoinduced radical generation and trapping by acrylonitrile of N-Boc secondary amine and N-Boc N-methyl α-amino acid ester at α-position using two-molecule photoredox catalysts2023

    • 著者名/発表者名
      S. Nagaya, H. Miyagawa, R. Hashimoto, T. Furutani, M. Yamawaki, H. Suzuki, T. Morita, Y. Yoshimi*
    • 雑誌名

      J. Photochem. Photobio.

      巻: 18 ページ: 100208

    • DOI

      10.1016/j.jpap.2023.100208

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Organic Photoredox Reactions in Two‐Molecule Photoredox System2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoshimi
    • 雑誌名

      The Chemical Record

      巻: 24 ページ: e202300326

    • DOI

      10.1002/tcr.202300326

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Electron-Donor and Counter-Cation in Photoinduced Deboronative and Decarboxylative Aryl Radical Generation Using Two-Molecule Photoredox Catalysts2023

    • 著者名/発表者名
      R. Hashimoto, T. Furutani, H. Suzuki, Y. Yoshimi*
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 35 ページ: 357~361

    • DOI

      10.1055/a-2117-9803

    • 査読あり
  • [学会発表] Photoinduced Aryl Radical Generation Using Two-Molecule Photoredox Catalysts2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoshimi
    • 学会等名
      3rd Workshop on Radical and Electron Transfer Reactions (RETR-3)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 2分子系光レドックス触媒による光脱炭酸反応を利用したアスパラギン酸・グルタミン酸側鎖の誘導体化2023

    • 著者名/発表者名
      吉見 泰治・新川 雄大
    • 学会等名
      第47回有機電子移動化学討論会
  • [学会発表] Effects of Electron Donor and Base in Photoinduced Deboronative and Decarboxylative Aryl Radical Generation2023

    • 著者名/発表者名
      R. Hashimoto, Y. Yoshimi
    • 学会等名
      2023年光化学討論会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi