研究実績の概要 |
ランタニド(Ln)錯体は,発光機能や磁気緩和能といった機能を持つことからイメージングプローブとして応用される.最近ではより高機能なLn錯体の設計として異核Ln錯体が注目され,複数の中心Lnに由来する多機能化(イメージング+治療効果=セラノスティクス)やLn間相互作用による発光機能の高機能化といった設計が期待される.しかし,Ln錯体の設計は専ら有機配位子である.一方,ポリオキソメタレート(POM)を初めとした無機配位子はほとんど用いられていないが,POMが無機固体に近い構造から無輻射失活や励起光による光退色の抑制などが期待できる.したがって本研究では,無機配位子のPOMを用いたLn-POM錯体のイメージングプローブおよびセラノスティクス試薬への応用を志向し,POMの有用性を示すことを目的に行った. 本年度は,POMとしてSiW10O36,LnとしてTbを用いた二核Tb-POM錯体を2種類合成し,発光特性を調査した.アセトニトリル中で発光寿命が,0.70, 0.63 ms,量子収率が4.3×10^-5, 1.7×10^-5であった.水溶液中では暫定値として発光寿命が0.77, 0.93 ms,量子収率が8.9×10^-5, 3.0×10^-4と算出された.pHなど生体条件に合わせた物性値を調査する予定である.一方,異核Ln-POM錯体を合成する中間体として単核Yb-POM錯体を合成し,発光機能を調査して単核錯体でもエネルギー移動発光することを確認した.
|