• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

卵胞成熟におけるテスト細胞の細胞死機構と生物学的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K05837
研究機関公益財団法人サントリー生命科学財団

研究代表者

酒井 翼  公益財団法人サントリー生命科学財団, 生物有機科学研究所・統合生体分子機能研究部, 研究員 (40414122)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワードテスト細胞 / 卵胞 / ペプチド / カタユウレイボヤ
研究実績の概要

本研究の目的は、新規ペプチドPEP51のアポトーシスを介した細胞集団制御の解明を通じて、生物界で見出される「分子と機能の種特異性」と、その生物学的役割を明らかにすると共に、いまだに全容が不明な動物の優良卵選抜機構を紐解く突破口とすることである。
本課題では、(A)カタユウレイボヤ卵胞のテスト細胞集団におけるPEP51発現細胞、アポトーシス細胞、そして増殖細胞の局在、(B)PEP51発現とアポトーシスとの機能的関連、(C)卵胞における代償性増殖の有無を明らかにすることを研究実施計画としている。
本年度は、PEP51発現および非発現テスト細胞のRNA-seq解析 を実施した。カタユウレイボヤのstage III卵胞から剥離したテスト細胞をFACSでPEP51発現(+)テスト細胞と非発現(-)テスト細胞に分別し、それぞれのRNA-seqを実施した。その結果、PEP51(-)細胞に比べPEP51(+)細胞において、10種以上のアポトーシス関連遺伝子、そして細胞増殖や分化に関係するDelta-Notch遺伝子の1.4-2倍の発現上昇が示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実施計画を常に意識して実験を進めており、順調に計画通りに研究が進展している。

今後の研究の推進方策

1. PEP51(+)(-)テスト細胞で発現する遺伝子の同定
2023年度の遺伝子発現解析に続き、今期はearly stage III卵胞PEP51(-)細胞にも着目し、RNA-seqデータを参照してPEP51(+)(-)テスト細胞で強く発現する遺伝子を定量PCRで決定する。

2. ホヤstage III卵胞のPEP51(+)細胞と増殖細胞の組織学的解析
Early stage III卵胞テスト細胞集団の代償性増殖を検証するため、PEP51発現と細胞増殖の様態を明らかにする。方法として、early、mid、 late stage III卵胞に対してチミジン類縁体EdUの取込みを指標にした増殖細胞同定、抗PEP51抗体による免疫染色との多重染色で組織学的解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額の39,854円は、発注していた試薬が海外取り寄せとなり、本年度末までに納品されなかったため。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Characterization of a novel species-specific 51-amino acid peptide, PEP51, as a caspase-3/7 activator in ovarian follicles of the ascidian, Ciona intestinalis type A2023

    • 著者名/発表者名
      Sakai T, Yamamoto T, Watanabe T, Hozumi A, Shiraishi A, Osugi T, Matsubara S, Kawada T, Sasakura Y, Takahashi T, Satake H
    • 雑誌名

      Frontiers in Endocrinology

      巻: 14 ページ: 1260600

    • DOI

      10.3389/fendo.2023.1260600

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] カタユウレイボヤ卵胞テスト細胞由来の新規ペプチド、PEP51のアポトーシス誘導2023

    • 著者名/発表者名
      酒井 翼、松原 伸、山本 竜也、渡辺 健宏、保住 暁子, 白石 慧、大杉 知裕、川田 剛士、笹倉 靖徳、 高橋 俊雄、佐竹 炎
    • 学会等名
      日本動物学会山形大会
  • [学会発表] カタユウレイボヤ卵胞テスト細胞由来の新規ペプチド、PEP51のカスパーゼ-3/7活性化2023

    • 著者名/発表者名
      酒井 翼、松原 伸、山本 竜也、渡辺 健宏、保住 暁子, 白石 慧、大杉 知裕、川田 剛士、笹倉 靖徳、 高橋 俊雄、佐竹 炎
    • 学会等名
      日本分子生物学会神戸大会
  • [備考] 新規種特異的51アミノ酸残基ペプチド(PEP51)の発見

    • URL

      https://www.sunbor.or.jp/news/

  • [備考] 酒井翼研究員がNBRPカタユウレイボヤ主催のオンラインセミナーで論文を解説しました

    • URL

      https://www.sunbor.or.jp/news/20240130-2/

  • [備考] NBRPカタユウレイボヤ論文セミナー23年12月:著者自身による論文解説:酒井 翼

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=rQQFv6xkqKw&list=PLpvaUAM6xoQ7QmAS_1cnsoH82n7PCZZGC&index=4

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi