• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

直接作用型経口抗凝固薬の適正使用に向けた基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 23K06225
研究機関立命館大学

研究代表者

桂 敏也  立命館大学, 薬学部, 教授 (10283615)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワード薬物動態 / 医薬品適正使用 / 直接作用型経口抗凝固薬 / ゲノム薬理学
研究実績の概要

心原性脳塞栓症の予防に使用される活性型血液凝固第X因子(第Xa因子)阻害薬は、添付文書に記載されている用法・用量に準じて投与しても出血症状が高頻度で認められること、薬効や出血症状を反映する指標が確立されていないことが問題になっている。本研究では、第Xa因子阻害薬による薬効や出血症状・血栓塞栓症の発症頻度の変動要因について解明し、さらに精度の高い曝露-反応解析を実施することを目的とする。令和5年度は以下の知見を得た。
1) 心房細動患者におけるアピキサバン内服による出血症状に関する危険因子の解析:滋賀医科大学医学部附属病院循環器内科・薬剤部との共同研究として実施した。薬物トランスポーターABCG2 421C>Aの遺伝子多型を保有する心房細動患者では、アピキサバンの曝露量が多くなることで出血しやすい状態にある可能性が示唆され、ABCG2 421C>A遺伝子多型を保有する患者ではアピキサバンによる出血の頻度が4.2倍上昇することが予想された。
2) 早期消化器癌患者におけるアピキサバンの薬物動態/薬力学/ゲノム薬理学的解析:東京医科大学消化器内視鏡学との共同研究として実施した。母集団薬物動態/ゲノム薬理学的 (PPK/PGx) 解析の結果、アピキサバンの経口クリアランスはクレアチニンクリアランス値に正比例すること、ABCG2 421C/AまたはA/A遺伝子型を保有する患者では低下することが明らかとなった。さらに母集団薬物動態/薬力学 (PPK/PD) 解析を行ったところ、アピキサバンのIC50値は喫煙患者で1.75倍上昇し、喫煙が第Xa因子に対するアピキサバンの感受性を低くする可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

第Xa因子阻害薬の母集団薬物動態/薬理ゲノム解析に関しては順調に解析が進行しており、一定の研究成果をあげている。また、生理学的薬物動態解析を実施するためのデータ収集の一環として、第Xa因子阻害薬の経細胞輸送と代謝反応解析に着手しており、今後の進展が期待できる。

今後の研究の推進方策

引き続き第Xa因子阻害薬の母集団薬物動態/薬理ゲノム解析を進めると共に、第Xa因子阻害薬の曝露-反応解析を実施する。また、第Xa因子阻害薬の経細胞輸送と代謝反応解析を進め、必要なパラメータが得られた時点で生理学的薬物動態解析に着手する予定である。研究計画に大きな変更はなく、当初計画通り進める予定である。

次年度使用額が生じた理由

日本薬学会第144年会が3月28-31日に開催され、その出張経費として計上していたため、手続き上次年度への繰越となった。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Association of direct oral anticoagulant and delayed bleeding with pharmacokinetics after endoscopic submucosal dissection.2024

    • 著者名/発表者名
      Murata M, Sugimoto M, Katsura T, et al.
    • 雑誌名

      Gastrointestinal Endoscopy

      巻: 99 ページ: 721-731

    • DOI

      10.1016/j.gie.2023.11.048.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pharmacokinetic properties of CYP3A substrate midazolam associated with xenobiotic-mediated CYP induction in inflammation model mice.2024

    • 著者名/発表者名
      Fujino C, Hayashi K, Kubo Y, Ueshima S, Katsura T.
    • 雑誌名

      BPB Reports

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Attenuation of phenobarbital-induced cytochrome P450 expression in carbon tetrachloride-induced hepatitis in mice models.2023

    • 著者名/発表者名
      Fujino C, Kuzu T, Kubo Y, Hayashi K, Ueshima S, Katsura T.
    • 雑誌名

      Biopharmaceutics & Drug Disposition

      巻: 44 ページ: 351-357

    • DOI

      10.1002/bdd.2356.

    • 査読あり
  • [学会発表] 排泄トランスポーターMRP2の発現低下に伴う薬物動態関連遺伝子の発現変動機構の解明2024

    • 著者名/発表者名
      藤野智恵里、上島 智、桂 敏也
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
  • [学会発表] FAERSを用いたHMG-CoA還元酵素阻害薬による横紋筋融解症の発現に影響を与える薬剤及び原疾患の検討2024

    • 著者名/発表者名
      福本真也、小川慶子、藤野智恵里、田上愛花、野田歩美、河村陸斗、桂 敏也、細木るみこ
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
  • [学会発表] 医薬品副作用データベース (JADER) を用いたアトルバスタチンによる横紋筋融解症の発現に関連する併用薬の検討2024

    • 著者名/発表者名
      岡田真依、小川慶子、藤野智恵里、田上愛花、野田歩美、河村陸斗、桂 敏也、細木るみこ
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
  • [学会発表] 肝炎モデルマウスにおけるフェノバルビタールによるシトクロムP450発現誘導の変動要因解析2024

    • 著者名/発表者名
      久保幸音、藤野智恵里、上島 智、桂 敏也
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
  • [学会発表] 乳癌化学療法中にタクロリムス血中濃度変動が認められた1症例2024

    • 著者名/発表者名
      野田明宏、森本奈緒美、星田唯史、藤原大一朗、眞下惠次、和田祥明、多喜和夫、田辺和史、鳥井雅恵、桂 敏也
    • 学会等名
      第45回日本病院薬剤師会近畿学術大会
  • [学会発表] 早期消化器癌患者におけるアピキサバンの薬物動態/薬力学/ゲノム薬理学的解析2023

    • 著者名/発表者名
      松田清那、上島 智、平 大樹、石井和樹、村田雅樹、杉本光繁、寺田智祐、桂 敏也
    • 学会等名
      第44回日本臨床薬理学会学術総会
  • [学会発表] 直接作用型経口抗凝固薬内服者における内視鏡的粘膜下層剥離術後出血の薬理学的予測因子の探索的研究2023

    • 著者名/発表者名
      杉本光繁、上島 智、松田清那、平 大樹、寺田智祐、桂 敏也
    • 学会等名
      第44回日本臨床薬理学会学術総会
  • [学会発表] HMG-CoA還元酵素阻害薬の副作用リスクを変動させる候補薬物によるOATPの輸送機能および発現の変動2023

    • 著者名/発表者名
      中井笑美、藤野智恵里、河村陸斗、田上愛花、小川慶子、上島 智、細木るみ子、桂 敏也
    • 学会等名
      第73回日本薬学会関西支部総会・大会
  • [学会発表] Pharmacogenomic analysis of risk factors for bleeding events in Japanese patients with atrial fibrillation treated with apixaban2023

    • 著者名/発表者名
      Sayana Matsuda, Satoshi Ueshima, Daiki Hira, Yohei Tabuchi, Tetsuichiro Isono, Tomoya Ozawa, Hideki Itoh, Shin-ya Morita, Yoshihisa Nakagawa, Minoru Horie, Tomohiro Terada, Toshiya Katsura
    • 学会等名
      2023 International Joint Meeting of the 23rd International Conference on Cytochrome P450 and the 38th Annual Meeting of the Japanese Society for the Study of Xenobiotics in Shizuoka
    • 国際学会
  • [学会発表] 急性肝炎によるフェノバルビタール誘導性シトクロムP450発現の変動およびそのメカニズムに関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      久保幸音、藤野智恵里、上島 智、桂 敏也
    • 学会等名
      フォーラム2023衛星薬学・環境トキシコロジー
  • [学会発表] ミダゾラムの代謝反応を利用したCYP3A5代謝能の個体差予測に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      藤内海登、藤野智恵里、福井智里、林 紅瑠実、上島 智、桂 敏也
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2023/第31回クリニカルファーマシーシンポジウム
  • [備考] 立命館大学薬学部医療薬剤学研究室

    • URL

      https://iryouyakuzai.amebaownd.com/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi