• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

新生仔精巣の単一細胞解析を基盤としたmini-pubertyの生理的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K06395
研究機関久留米大学

研究代表者

嶋 雄一  久留米大学, 医学部, 教授 (80425420)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワード精巣 / 男性ホルモン / テストステロン / mini-puberty
研究実績の概要

哺乳類では、思春期(puberty)以降に性ホルモンの産生量が増加することにより、生殖能力が成熟する。一方、出生後に一時的な性ホルモンの産生増加が見られ、mini-pubertyと呼ばれている。mini-pubertyは一過性の現象であるものの、将来の生殖能力に影響を及ぼすと考えられている。特にオス個体では、mini-pubertyが将来の精子の質や男性ホルモン産生に影響し、男性不妊症とも関連があるとされている。
mini-pubertyは下垂体ゴナドトロピンに支配される現象であることから、本研究では、申請者が作出した下垂体ゴナドトロピン低下マウス(Nr5a1遺伝子の下垂体エンハンサー欠損マウス)を用いて、mini-pubertyが欠損した場合の影響を明らかにする。
これまでに、当該マウスの外生殖器の形態を共同研究により解析し、出生後7日前後から発生異常を認めた。これは、mini-pubertyの欠損による影響が、思春期発来以前から全身に及んでいることを示唆した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

申請者が作出したモデルマウス(Nr5a1の下垂体エンハンサー欠損マウス)でmini-pubertyが欠損することを確認するため、出生後0日、2日、4日、6日、14日の精巣を採取し、精巣組織内男性ホルモン濃度を測定中である(各時点でn=5)。また、同時期の野生型マウスの精巣(各時点でn=5)も同様に採取し、測定準備を整えている。測定は海外の研究者に依頼しており、凍結乾燥したサンプルを送付した段階である。
野生型マウスおよびNr5a1の下垂体エンハンサー欠損マウスの新生仔精巣(出生後7日)を用いた遺伝子発現・オープンクロマチン領域の同時解析の準備を進めている。同時期の野生型マウスの精巣を用いて、核抽出の条件検討を行っている。キットを用いた核抽出では、組織塊(debris)の混入や核の凝集を認めたため、論文等を参考に最適な条件を検討している。

今後の研究の推進方策

共同研究により、精巣組織内の男性ホルモンを測定する。測定には、ガスクロマトグラフィー・質量分析を用いる。
また、mini-pubertyを欠損した場合の、精巣内の細胞への影響を解析する予定である。これまでの解析から、出生後7日前後には何らかの影響が生じていると推測されることから、この時期の精巣から細胞を乖離し、単一細胞解析により、各細胞種における遺伝子発現の変化とオープンクロマチン領域の変化を解析する。
また、mini-pubertyを欠損するマウスの解析と並行して、胎仔期から出生後まで、生涯男性ホルモンを全く産生しないマウス(Nr5a1遺伝子の胎仔ライディッヒ細胞エンハンサーを欠損するマウス)も同時に解析し、胎仔期の男性ホルモンが出生後の精巣の各細胞に及ぼす影響をあわせて解析する。

次年度使用額が生じた理由

実験計画に対して、実際の研究の進捗に遅れが生じ、単一細胞解析を来年度に行うことになったため、経費の一部を次年度に使用することとした。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] KIST(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      KIST
  • [国際共同研究] Taiwan National Cheng-Kung University/College of Medicine/Department of Anatomy and Cell Biology(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      Taiwan National Cheng-Kung University/College of Medicine/Department of Anatomy and Cell Biology
  • [学会発表] 一細胞トランスクリプトーム解析から見えてきた胎仔型ライディッヒ細胞の分化メカニズム2024

    • 著者名/発表者名
      井上実紀、馬場崇、嶋雄一、諸橋憲一郎
    • 学会等名
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 脾臓におけるNR5A1/AD4BP/SF-1の機能解析2024

    • 著者名/発表者名
      嶋(宮林)香奈子、小野 公嗣、井上 実紀、嶋 雄一
    • 学会等名
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [学会発表] Nr5a1遺伝子の胎生型ライディッヒ細胞エンハンサー欠損の副腎における層構造の形成異常について2024

    • 著者名/発表者名
      池田裕太、井上実紀、嶋香奈子、嶋雄一
    • 学会等名
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [学会発表] Nr5a1 遺伝子の下垂体エンハンサー欠損が副腎X-zoneの退縮に及ぼす影響2024

    • 著者名/発表者名
      渡邊凜乃、井上実紀、嶋香奈子、嶋雄一
    • 学会等名
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [学会発表] ゲノム編集の組織学への応用2023

    • 著者名/発表者名
      嶋雄一
    • 学会等名
      第33回電顕サマースクール
    • 招待講演
  • [学会発表] 視床下部-下垂体-生殖腺軸における 転写因子NR5A1の機能2023

    • 著者名/発表者名
      嶋雄一
    • 学会等名
      日本解剖学会 第79回九州支部学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Roles of Nuclear Receptor NR5A1 in the Hypothalamic-Pituitary-Gonadal (H-P-G) Ax2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Shima
    • 学会等名
      The 5th International Seminar on Smart Molecule of Natural Resources-Asian Federation of Biotechnology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 久留米大学医学部 解剖学講座 顕微解剖・生体形成部門

    • URL

      https://www.med.kurume-u.ac.jp/med/anat2/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi