• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

腫瘍組織でのmRNA分解機構関連蛋白の発現と局在の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K06431
研究機関聖路加国際大学

研究代表者

鹿股 直樹  聖路加国際大学, 聖路加国際病院, 部長 (60263373)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワードmRNA分解機構関連 / クリニカルシークエンス / 免疫染色
研究実績の概要

学内での倫理審査終了後に,クリニカルシークエンス(OncoGuide NCCオンコパネルシステム,FoundationOne CDx がんゲノムプロファイル)が施行され,遺伝子パネル検査の情報が得られている悪性腫瘍症例から,ドライバー変異が,ナンセンス変異,あるいは終止コドンが出現するフレームシフト変異であると判断される症例群,すなわち,mRNA分解機構が活性化されていると推定される症例を5例抽出した(TP53 R209fs*6, TP53 R342*, PTEN Q245*, TP53 Q331*およびCDH1 N613fs*19, BAP1 W52*)。十分量の腫瘍組織と非腫瘍組織が含まれていることをHE標本で確認した後に,mRNA分解機構関連蛋白である eRF1, eRF3, Upf1, リン酸化Upf1(ser 1107およびser 1127の2種類), Upf2, Upf3, SMG1のホルマリン固定パラフィン包埋検体での,免疫染色の条件設定を行った。基本的には,抗体希釈濃度(最終的には1~2μg/MLに収束した),抗原賦活条件(クエン酸バッファーあるいはEDTAバッファーあるいは賦活なし)の組み合わせでの至適条件を探った。全てのマーカーにおいて適切と思われる条件設定が可能であった。このうち,eRF1, Upf1, リン酸化Upf1(ser 1107およびser 1127の2種類), Upf2, Upf3, SMG1は,腫瘍細胞での陽性所見は確認できたものの,腫瘍細胞と非腫瘍細胞との発現にほとんど差がないか,比較的小さな差に留まるものであった。一方で,eRF3発現は,癌細胞と周囲の非腫瘍組織では差が大きいものであった。eRF3がmRNA分解機構の活性化マーカーとしてもっとも興味が持たれる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定していた全てのマーカーでの免疫染色条件設定が可能であったため。

今後の研究の推進方策

今回,設定できた条件で,種々の遺伝子変異のみられる症例を40~50例程度を目標に8つのマーカーの免疫染色を施行し,その発現状況を分析し,有用性を探る。
また,乳腺症例においては,針生検検体などで,他のマーカーとの組み合わせなども念頭に,実践的な診断に有用な方法を探索する。

次年度使用額が生じた理由

免疫染色条件設定が順調にすすみ,試薬購入代金が想定よりも低くすますことができた。いまだ,統計解析を施行する段階にはないため,PC購入は先送りした。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Radiation-induced angiosarcoma of the breast: individual participant meta-analysis of Japanese population2023

    • 著者名/発表者名
      Takehara Yuri、Matsuda Naoko、Kobayashi Daiki、Yoshida Atsushi、Takei Junko、Kanomata Naoki、Tsunoda Hiroko、Yamauchi Hideko、Hayashi Naoki
    • 雑誌名

      Breast Cancer

      巻: 30 ページ: 739~747

    • DOI

      10.1007/s12282-023-01466-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible Involvement of Antigen-Presenting Cells Expressing the Macrophage Galactose-Type C-Type Lectin in Inflammatory Skin Diseases2023

    • 著者名/発表者名
      Manome-Zenke Yukari、Denda-Nagai Kaori、Murakami Ryuichi、Noji Miki、Tsuneda Naoto、Ishii-Schrade Katrin Beate、Kanomata Naoki、Arai Satoru、Irimura Tatsuro、Ikeda Shigaku
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology

      巻: 143 ページ: 1834~1838.e10

    • DOI

      10.1016/j.jid.2023.03.1654

  • [雑誌論文] Clinicopathological and ultrasound characteristics of breast cancer in BRCA1 and BRCA2 mutation carriers2023

    • 著者名/発表者名
      Ikejima Kengo、Tokioka Sayuri、Yagishita Kazuyo、Kajiura Yuka、Kanomata Naoki、Yamauchi Hideko、Kurihara Yasuyuki、Tsunoda Hiroko
    • 雑誌名

      Journal of Medical Ultrasonics

      巻: 50 ページ: 213~220

    • DOI

      10.1007/s10396-023-01296-w

  • [雑誌論文] Clinicopathological and imaging features of?ductal carcinoma in situ in BRCA1/2 mutation carriers2023

    • 著者名/発表者名
      Seki Akina、Tsunoda Hiroko、Takei Junko、Suzuki Misato、Kanomata Naoki、Yamauchi Hideko
    • 雑誌名

      Breast Disease

      巻: 42 ページ: 5~15

    • DOI

      10.3233/BD-220006

  • [雑誌論文] The location of unilateral axillary lymphadenopathy after COVID-19 vaccination compared with that of metastasis from breast cancer without vaccination2023

    • 著者名/発表者名
      Mukai Kiyoko、Tsunoda Hiroko、Imai Ryosuke、Numata Akiko、Kida Kumiko、Oba Ken、Yagishita Kazuyo、Yamauchi Hideko、Kanomata Naoki、Kurihara Yasuyuki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Radiology

      巻: 41 ページ: 617~624

    • DOI

      10.1007/s11604-023-01387-1

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi