• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

統合失調症に対する持続長MMNの高感受性メカニズムの多施設共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K06989
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

矢部 博興  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (60210316)

研究分担者 三浦 至  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (30612709)
志賀 哲也  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (90612713)
星野 大  福島県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (90837915)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワードMMN / mismatch negativity / duration MMN / dMMN / Omission MMN / TWI / Schizophrenia
研究実績の概要

ミスマッチ陰性電位 (mismatch negativity、以下MMN)は、機能的意義(感覚記憶を基盤とした多様な音変化の無意識的検出)と主発生源(上側頭回)や基盤にある神経系(NMDA受容体機能を反映)が明らかにされている稀な認知反応である。精神医学的重要性は、統合失調症に生じる上側頭回の進行性の体積減少に先行してMMN異常が出現することにあるが、中でも音の持続長変化(150ms以下)に対するMMN(以下、dMMN)だけが統合失調症に対して高感受性を有し、近年、dMMN異常が発症危険状態(ARMS)からの統合失調症発症を高率に予測することが確認された。しかし、このdMMN異常の高い統合失調症感受性のメカニズムは解明されていない。本研究では、統合失調症に対するdMMN異常の高感受性が時間統合機能(TWI)異常に由来するかを調査しているが、本年度は、関連事象の科学論文公表、統合失調症検出に適したdMMNの計測法の確立、各施設でのデータ収集を続けている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前述したように、本年度は、関連の科学論文投稿・公表、統合失調症検出に適したdMMNの計測法の確立に向けた作業、各施設でのデータ収集を続けている。

今後の研究の推進方策

統合失調症発症群、ARMS群、健常者群でdMMN、Omission-MMN(TWI-MMN)の計測、データ収集を続けて、統合失調症における刺激後半部での異常を検証していく。2023年度:リクルートと計測・分析を行い、データを収集する。2024、2025年度:研究全体を総括し一部は計測を続けるが、並行して論文を作成・公表する。

次年度使用額が生じた理由

データ収集は予定通り行っているが、購入予定であった経年劣化している電極キャップなども古いもので代用できたので、次年度以降に購入する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Risto Naatanen (1939-2023).2023

    • 著者名/発表者名
      Alho K, Escera C, Kujala T, Schroeger E, Tervaniemi M, Winkler I, Yabe H.
    • 雑誌名

      Psychophysiology

      巻: 61 ページ: e14504

    • DOI

      10.1111/psyp.14504

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Impaired mismatch negativity reflects the inability to perceive beat interval in patients with schizophrenia.2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Fujii S, Osakabe Y, Hoshino H, Konno R, Kakamu T, Fukushima T, Matsumoto T, Yoshida K, Aoki S, Kanno K, Oi N, Ueda Y, Suzutani K, Sato A, Mori Y, Wada T, Shiga T, Itagaki S, Miura I, Yabe H.
    • 雑誌名

      Schizophr Res.

      巻: 254 ページ: 40-41

    • DOI

      10.1016/j.schres.2023.02.014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of the Temporal Window of Integration of Speech Sound on Mismatch Negativity.2023

    • 著者名/発表者名
      Hoshino H, Shiga T, Mori Y, Nozaki M, Kanno K, Osakabe Y, Ochiai H, Wada T, Hikita M, Itagaki S, Miura I, Yabe H.
    • 雑誌名

      Clin EEG Neurosci.

      巻: 54 ページ: 620-627

    • DOI

      10.1177/15500594221093607.

    • 査読あり
  • [学会発表] 教育講演 47:ミスマッチ陰性電位の基礎と臨床応用2023

    • 著者名/発表者名
      矢部 博興
    • 学会等名
      第53回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] シンポジウム3:ミスマッチ陰性電位の精神疾患におけるバイオマーカー応用2023

    • 著者名/発表者名
      志賀哲也、矢部 博興
    • 学会等名
      第53回日本臨床神経生理学会学術大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi