• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

炎症性腸疾患新規マーカーLRGによる糖鎖を介した腸炎制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K07426
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

新崎 信一郎  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (60546860)

研究分担者 福井 広一  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (60378742)
横山 陽子  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (40529004)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワードLRG / 炎症性腸疾患 / 糖鎖 / 腸管免疫 / バイオマーカー
研究実績の概要

1) 炎症性腸疾患患者におけるLRGの糖鎖解析と臨床経過との関連
患者および健常者血清からLRGを分離精製し、LC-MS法にてLRG糖鎖構造を解析する。血清LRG濃度およびLRG糖鎖変化に基づく、疾患発症・増悪や難治性に関わる因子解析を行う。
2) LRGによる腸炎制御機構の解明
LRG欠損マウスにおける実験腸炎モデルの程度を野生型と比較する。また、IBD患者由来LRG投与による血管内皮細胞株の血管新生能や免疫細胞株のサイトカイン産生能を健常者由来LRGと比較検討し、炎症性腸疾患の治療標的を探索する。
1)については、炎症性腸疾患患者におけるLRGの糖鎖解析と臨床経過との関連を検討するため、活動期および寛解期IBD患者、および健常者から血清を採取・保存し、LRG濃度や各種炎症性バイオマーカー値を測定する。さらに血清からLRGを分離精製し、さらに糖ペプチドまで切断した後に、LRG糖鎖構造の解析を行う。初年度は、IBD患者から得られた血清からLRGを分離精製し、その収量や純度の検討を行うとともに、糖鎖解析に関する予備検討を行っている。また患者から得られたLRG値の推移と臨床経過との関連についても合わせて検討している。
2)については、患者血清から実験に十分な量のLRGを得ることが困難であることが判明したことから、現在患者由来リコンビナントLRGを作成しており、作成次第細胞株による検討を順次行っていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

患者血清からLRGを高用量かつ高純度に分離精製するのにやや時間を要したが、技術的なハードルはほぼ超えたことから、実際の糖鎖解析に順調に進めるものと考えている。

今後の研究の推進方策

計画どおりに解析を行っていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

LRGの分離精製に時間を要したことから使用額が少なくなったが、技術的な目処が立ったことから予定していた経費を次年度に使用する計画である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Anti‐α6β4 integrin autoantibodies inhibit the binding of laminins to α6β4 integrin in patients with pemphigoid and affect the gastrointestinal tract2024

    • 著者名/発表者名
      Arase Noriko、Sasaoka Yusuke、Narita Jun、Kiyohara Eiji、Hashimoto Kazuhisa、Shinzaki Shinichiro、Nojima Satoshi、Takagi Junichi、Fujimoto Manabu
    • 雑誌名

      Journal of the European Academy of Dermatology and Venereology

      巻: 38 ページ: 404~412

    • DOI

      10.1111/jdv.19582

    • 査読あり
  • [雑誌論文] White Blood Cell Counts and Future Relapse in Ulcerative Colitis under Low-Dose Thiopurine Treatment in Real-World Practice: A 3-Year Japanese Multi-Center Retrospective Cohort Study2023

    • 著者名/発表者名
      Kiyohara Hiroki、Yamazaki Hajime、Shinzaki Shinichiro、Kobayashi Taku、et al.
    • 雑誌名

      Inflammatory Intestinal Diseases

      巻: 9 ページ: 1~10

    • DOI

      10.1159/000535889

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Seasonal variations in gut microbiota and disease course in patients with inflammatory bowel disease2023

    • 著者名/発表者名
      Tani Mizuki、Shinzaki Shinichiro、Asakura Akiko、Tashiro Taku、Amano Takahiro、Otake-Kasamoto Yuriko、Yoshihara Takeo、Yoshii Shunsuke、Tsujii Yoshiki、Hayashi Yoshito、Inoue Takahiro、Motooka Daisuke、Nakamura Shota、Iijima Hideki、Takehara Tetsuo
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 ページ: e0283880

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0283880

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Short-term clinical evaluation of teduglutide for patients with Crohn's disease on home parenteral support for postoperative short bowel syndrome with intestinal failure2023

    • 著者名/発表者名
      Sato Toshiyuki、Uchino Motoi、Takeuchi Jiro、Fujihira Yutaro、Shimizu Kazuma、Yokoyama Keiko、Yagi Soichi、Kaku Koji、Takashima Yusuke、Ikenouchi Maiko、Kojima Kentaro、Kawai Mikio、Nagase Kazuko、Kamikozuru Koji、Yokoyama Yoko、Takagawa Tetsuya、Ikeuchi Hiroki、Watanabe Kenji、Shinzaki Shinichiro
    • 雑誌名

      Clinical Nutrition

      巻: 42 ページ: 722~731

    • DOI

      10.1016/j.clnu.2023.03.012

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi