研究実績の概要 |
2022年に内分泌腫瘍の新たなWHO分類が発刊され、その中で下垂体腺腫はpituitary neuroendocrine tumor(下垂体神経内分泌腫瘍:PitNET)に名前が変わり、それと同時に良性から悪性腫瘍に変更された。本研究ではPitNETの悪制度に関与する因子を定量的に探索することを目的としている。本年度は約200症例のPitNETの手術症例に対して、各種転写因子(PIT1, SF-1, TPIT, GATA2/3)に対する免疫染色を行い、新WHO分類における病理型を検索した。また、一部のPitNETはsomatostatin analogやdopamine agonistが有効であるが、これら薬物療法の効果判定の指標となるsomatostatin receptor 2,5やdopamine receptorの発現も併せて検討した。さらにp53の発現やKi-67 labeling indexも検索した。これと並行して、各症例の臨床・内分泌・画像所見などの臨床情報も収集した。以上の研究を進めている途中で、IgG4関連下垂体炎を合併したPitNET (Tahara S, et al. BMC Endocr Disord. 2023) 、および肺腺癌のPitNET内転移の症例を経験し(Suzuki K, Tahara S, et al. Endocr J. 2024)、これらを雑誌論文に報告した。
|