• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

分子基盤に基づいた HPV 関連子宮頸部腺癌の治療選択基準の提唱-子宮温存のために

研究課題

研究課題/領域番号 23K08825
研究機関熊本大学

研究代表者

三上 芳喜  熊本大学, 病院, 教授 (90248245)

研究分担者 前田 大地  金沢大学, 医学系, 教授 (30585500)
川上 史  熊本大学, 病院, 特任助教 (40565678)
松井 啓隆  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 科長 (60379849)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワードヒトパピローマウイルス / 子宮頸部 / 腺癌 / Silvaシステム
研究実績の概要

子宮頸部腺癌の80%以上を占めるHPV関連腺癌の予後指標を明らかにするために、頸部腺癌約200例のバーチャルスライドをレビューし、WHO分類第5版に基づいたHPV関連癌の抽出と、その組織破壊のパターンを評価し、共同研究者らが収集した婦人科腫瘍学会腫瘍登録に基づいた進行期、予後情報と統合したデータベースを作製した。更に追加症例100例程度の集積が見込まれ、300例規模のデータベースの構築を見込んでいる。また、HPV関連腫瘍の中でも予後不良であることが知られ、腺癌と併存することのある神経内分泌分化を示す腫瘍の構成成分に着眼し、WHO第5版で記載されなかった神経内分泌腫瘍G3の存在の可能性について2例報告を行った。その後、HPV関連子宮頸部腺癌から予後不良群を抽出するバイオマーカーを探索するための予備的研究として、自施設および共同研究者らと集積したHPV関連子宮頸癌の中から長期予後の判明している神経内分泌分化を示す腫瘍19例を抽出し、その免疫微小環境を免疫組織化学的に評価し、予後との相関を検討している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

課題1. HPV 関連子宮頸部腺癌の組織学的パターンと組織破壊のパターン、リンパ節転移の有無との相関の検討: 症例の収集に時間を要したため、レビューの開始が想定より遅れた。症例の集積、バーチャルスライド化は概ね終了しており、今後粘液産生の有無、割合を含めた組織学的な詳細な評価は今後行い、浸潤様式とリンパ節転移の頻度を比較する予定である。
課題2. 粘液産生能を有する腺癌と有しない腺癌の分子遺伝学的背景の違い: TCGA登録症例のWHO第5版に基づいた組織亜型の再評価にあたり、課題1と連動した評価項目の設定が望ましいと考えられたことから開始が遅れている。

今後の研究の推進方策

約300例のHPV関連子宮頸部腺癌の組織学的レビューを完遂し、浸潤様式、粘液性分化の量的な評価を含むデータベースを完成させる。これにより、粘液産生の有無と浸潤様式、リンパ節転移の頻度の関係を明らかにする。TCGAのデータベースで公開されているバーチャルスライドを、集積症例と同じ項目で評価し、粘液産生の有無を特徴付ける遺伝子変異のパターンを把握する。数例の子宮頸部HPV関連腺癌の網羅的遺伝子解析を行い検証する。

次年度使用額が生じた理由

症例の収集に時間を要したことに伴いレビューの開始が想定より遅れ、R5年度に予定していたた詳細な組織学的評価をR6年度に行う予定としている。そのために必要とする免疫組織化学などをR6年度の支出に繰り越すこととした。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Concordance Between Biopsy and Resection Diagnoses of Uterine Cervical Adenocarcinoma According to the Updated World Health Organization 2020 Classification: A Multi-Institutional Study Elucidating Real-World Practice in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Kawakami Fumi、Yanai Hiroyuki、Teramoto Norihiro、Miyama Yu、Yasuda Masanori、Minamiguchi Sachiko、Iwamoto Masami、Kiyokawa Takako、Mikami Yoshiki
    • 雑誌名

      Archives of Pathology & Laboratory Medicine

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.5858/arpa.2023-0360-OA

    • 査読あり
  • [学会発表] Concordance Between Biopsy and Resection Diagnoses of Uterine Cervical Adenocarcinoma According to the Updated World Health Organization 2020 Classification: A Multi Institutional Study in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Fumi Kawakami, Hiroyuki Yanai, Masanori Yasuda, Takako Kiyokawa, Norihiro Teramoto, Sachiko Minamiguchi, Yoshiki Mikami
    • 学会等名
      United States and Canadian Academy of Pathology 112th annual meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 子宮頸部腺癌の WHO 分類第 5 版(2020)は生検診断においても有効か2023

    • 著者名/発表者名
      川上史、柳井広之、美山優、安田政実、岩本雅美、清川貴子、寺元典弘、南口早智子、三上芳喜
    • 学会等名
      第112回日本病理学会総会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi