• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

フレイル高齢者に対する産学官連携を基盤とした口腔・栄養の複合予防プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K09476
研究機関東北大学

研究代表者

小宮山 貴将  東北大学, 歯学研究科, 助教 (70803550)

研究分担者 大井 孝  東北大学, 歯学研究科, 非常勤講師 (10396450)
服部 佳功  東北大学, 歯学研究科, 教授 (40238035)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワード口腔 / 栄養 / フレイル
研究実績の概要

超高齢社会の我が国において、健康に長く高齢期を過ごしたいという社会的なニーズは益々高まっており、持続可能な社会を醸成するうえでも重要である。フレイル予防は、そのような背景より広く展開されている運動であり、フレイルの中心的な病態であるサルコペニア、それに関連する運動機能や栄養改善はフレイル予防に資することがエビデンスとして構築されつつある。口腔保健指標それ自体は、主に観察研究において、運動機能や栄養状態、フレイルとの関連が示されているが、口腔と栄養を複合的に捉えたうえで、フレイル予防に資するようなエビデンスはほとんどないと考えられる。
本研究は、地域在住高齢者の口腔及び全身状態(身体機能、栄養状態等)、それら両者の低下を防止するための複合的な予防プログラムの開発を、観察研究および介入研究の結果をもとに、各ステークホルダーと協働し、Collective impact型に開発に結び付けることを狙いとする。
初年度は、仙台市内の2地区の地域在住高齢者を対象にフレイル健診をPilot studyとして実施した。健診は6か月の間隔をあけて2度実施し、口腔及び栄養、フレイルの状態を評価した。口腔の評価項目は、自己評価に基づくオーラルフレイル、オーラルディアドコキネシス、舌苔付着度、口腔内細菌数、アンケートによる口腔保健行動である。栄養関連の評価項目は、骨格筋量、BMI、食品摂取の多様性スコアである。フレイルの判定は、J-CHS基準に基づいて評価した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当該年度は、当初の計画通り、仙台市内の2地区に在住の高齢者を対象にフレイル健診を実施した。健診や介入内容をブラッシュアップする必要はあるが、進捗状況は概ね順調であると判断できる。

今後の研究の推進方策

今後の計画として、まず、初年度に実施した健診事業の内容および得られた結果を解析する予定である。得られた結果を基に、多角的にレビューを行う。以降、サンプルサイズを拡大したうえで、健診、介入内容をブラッシュアップしたうえで、本格的な介入研究を実施する。そのうえで、口腔及び栄養等を組み合わせた介入プログラムの実施が、フレイルの発症および重症化予防に寄与するのか検証する。

次年度使用額が生じた理由

検診の実施人数が見積もりと異なったため差額が生じた。次年度は、引き続き検診実施に関わる費用や、情報収集のための学会参加費等に充てる予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Association between oral health and nutritional status among older patients requiring long-term care who received home-visit dental care2024

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama Yutaka、Komiyama Takamasa、Ohi Takashi、Hattori Yoshinori
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science

      巻: 66 ページ: 130~133

    • DOI

      10.2334/josnusd.23-0344

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 現在歯数と歯周炎の交互作用が海馬形態と認知機能に与える影響―大迫研究における縦断 MRI 解析―2023

    • 著者名/発表者名
      山口哲史 , 村上任尚 , 小宮山貴将 , 大井 孝 , 三好慶忠 , 山田 唱 , 関 大蔵 , 大久保孝義 , 服部佳功
    • 学会等名
      第33回日本老年学会総会
  • [学会発表] 20 歯未満高齢者の死亡発生に対する口腔の形態と機能回復の効果:17 年間のコホート研究2023

    • 著者名/発表者名
      関 大蔵 , 小宮山貴将 , 大井 孝 , 三好慶忠 , 渡邉 誠 , 服部佳功
    • 学会等名
      公益社団法人日本補綴歯科学会 第132回学術大会
  • [学会発表] 東北大学病院嚥下治療センターにおける嚥下障害と口腔機能低下の関連性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      白石 成 , 互野 亮 , 小宮山貴将 , 泉田一賢 , 西條佳奈 , 小川 徹 , 小山重人 , 佐々木啓一
    • 学会等名
      公益社団法人日本補綴歯科学会 第132回学術大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi