• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

クリニカルパスの活用によるValue-Based Health Care構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K09616
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

吉原 史樹  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 部長 (70393220)

研究分担者 平松 治彦  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, その他, 部長 (40304125)
森 久恵  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (60794138)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワードクリニカルパス
研究実績の概要

今年度は、経済的観点からのパス評価に関して以下の分析を行った。毎月会議を開催し、パスに紐づくDPCにおいて①投薬、②注射、③処置、④検査、⑤画像の5項目に関するのベンチマーク分析を実施。これとは別に管理加算の算定率も分析した。これらの分析結果よりパス改訂の可能性を検討した。また、パス改訂前後におけるDPC II期間での入院の占める割合の変化を評価した。さらに、クリティカルインディケーター未達成によるバリアンス内容を評価した。
医学的観点に関して、慢性腎臓病における腎代替療法選択に関して、患者意思決定支援のために面談を39件実施し、腹膜透析、血液透析、腎移植紹介の選択のサポートを実施し、患者および家族からの希望を蓄積した。
来年度はこれらの情報に基づいた研究アウトカムによる研究計画を立案する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

今年度は多施設共同研究の論文公開2件と時期が重なったため、課題進行に遅れが生じた。

今後の研究の推進方策

今年度中の会議にて得られた知見を基に来年度の課題推進を実施する。

次年度使用額が生じた理由

今年度は多施設共同研究の論文公開2件と時期が重なったため、課題進行に遅れが生じた。
今年度中の会議にて得られた知見を基に来年度の課題推進を実行する。

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi