• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

訪問看護師のオンコール勤務と生活の調和方略の検討

研究課題

研究課題/領域番号 23K09855
研究機関秋田大学

研究代表者

菊地 由紀子  秋田大学, 医学系研究科, 講師 (40331285)

研究分担者 工藤 由紀子  秋田大学, 医学系研究科, 教授 (20323157)
杉山 令子  秋田大学, 医学系研究科, 助教 (80312718)
須藤 栞  秋田大学, 医学系研究科, 助教 (00975740)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワード訪問看護師 / オンコール / 仕事と家庭の両立
研究実績の概要

本研究は、訪問看護師のオンコール勤務と家庭生活の調和(両立)の実態を把握し、調和のための方略を見出すことを目的とした。
まずは「訪問看護師の仕事と家庭の両立」をキーワードとし、国内外でこれまでにどのような研究が行われているかを確認した。文献検討にはスコーピングレビューの手法を用いて、研究分担者とともに推奨されるプロトコルに沿って行っている。6つのデータベースから300以上の文献が抽出され、スクリーニングによって絞り込まれた12研究14論文を確認した。「訪問看護師の仕事と家庭の両立」は様々な変数の関連因子となっており、訪問看護師のキャリアや心身の負担に影響を及ぼしていた。しかし、仕事と家庭を両立させるための方略については、ほとんど調査されていないことがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

訪問看護師への調査を行う前段階として、文献検討を行っている。

今後の研究の推進方策

1.スコーピングレビューをまとめて論文投稿する
2.インタビュー調査の倫理審査を受け、調査を実施する

次年度使用額が生じた理由

当初の計画よりも遅れているために、次年度使用額が生じている。
次年度は論文投稿にかかる費用(英文校正、投稿料)および、調査のための旅費や謝礼として使用予定である。

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi