研究課題/領域番号 |
23K10072
|
研究機関 | 同志社女子大学 |
研究代表者 |
和泉 美枝 同志社女子大学, 看護学部, 教授 (10552268)
|
研究分担者 |
眞鍋 えみ子 同志社女子大学, 看護学部, 教授 (30269774)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
キーワード | 自律神経活動 / 身体活動 / NEAT / 身体組成 / 体重 / 育児期 |
研究実績の概要 |
研究を実行するために、倫理審査委員会に申請し承認を得た。 産後2年以内の育児期女性の自律神経活動の測定、属性、運動習慣の有無、身体活動(Non-Exercise-Activity Thermogenesis,以下NEAT=非運動性(活動)熱産生)、産後うつ(エジンバラ産後うつ質問票)の状態などに関する質問紙調査をした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
自律神経活動の測定と身体活動、精神的状態のデータ収集はできたが、対象者数が少なく、また、データの解析ができていない。
|
今後の研究の推進方策 |
2024年度に収集したデータの解析を行い、育児期女性の生活を考慮した、自律神経活動を活性化する身体活動量・強度と身体組成の測定による、セルフモニタリングを取り入れた適正体重管理プログラムの作成に着手する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
自律神経活動の測定機器を購入予定であったが、他機関より借用し測定ができたため、購入費用の支出がなかった。また、被験者や測定者への謝礼も発生せず、その費用の支出もなかった。
|