• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

東日本大震災の家屋被害による循環器疾患への長期的影響と健診受診による抑制の検証

研究課題

研究課題/領域番号 23K10348
研究機関岩手医科大学

研究代表者

田鎖 愛理  岩手医科大学, 医学部, 講師 (80785501)

研究分担者 下田 陽樹  岩手医科大学, 医学部, 助教 (90781550)
丹野 高三  岩手医科大学, 医学部, 教授 (20327026)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
キーワード大規模自然災害 / 被災状況 / 循環器疾患 / 健康診査 / RIAS Study
研究実績の概要

本研究の目的は、循環器疾患ハイリスク集団である岩手県沿岸被災地住民を対象としたRIAS Studyのデータを用いて、家屋被害と循環器疾患の罹患リスクとの関連を明らかにし、その関連は被災者健診受診行動によって影響を受けるのか、検証することである。
令和5年度は、RIAS Studyの追跡調査の継続(脳卒中登録事業について追跡調査を実施)し、要因に関する詳細な検討準備を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

令和5年度は、脳卒中登録事業について追跡調査を実施し、曝露要因についての詳細な検討の準備を行った。

今後の研究の推進方策

RIAS Studyの追跡調査の継続、特に心疾患登録と死因情報の収集を進めていく。また、要因についての詳細な検討を実施する。

次年度使用額が生じた理由

追跡調査の実施に関し、今回は人件費を要しない内容だったため、次年度使用額が生じた。次年度以降は、心疾患登録と死因情報の調査も行い、関連情報を収集し、研究の進捗を進めていく。

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi