研究課題/領域番号 |
23K10401
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
胡 友恵 神戸大学, 保健学研究科, 助教 (20882971)
|
研究分担者 |
四本 かやの 神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (10294232)
橋本 健志 神戸大学, 保健学研究科, 教授 (60294229)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
キーワード | 精神障害 / 作業バランス / Occupational Balance / 評価尺度 / スクリーニング |
研究実績の概要 |
Well-being(個人が身体的・精神的・社会的に健康である状態)を達成するためにはOccupational Balance(OB)が重要といわれている.OBとは,個人が日常の活動をバランスよく行えているかどうかという視点で捉える作業科学上の概念である.地域在住精神障害者においては,OBの不均衡が症状悪化やQuality of Lifeの低下に関連すると報告されている.しかし,日本で使用可能なOBの評価尺度は実施に長い時間を要すこと,OBの全ての側面を包含した尺度は未だないこと等が課題となっている.そこで本研究の目的は,それらの問題に対応した評価尺度であるSatisfaction with Dairy Occupation and Occupational Balance尺度日本語版(SDO-OB尺度)の信頼性・妥当性の検証を行うことを目的とする.SDO-OB尺度は地域在住精神障害者を対象にスウェーデンで開発され,作業療法士がインタビュー形式で使用するものである.本研究は2つの研究で構成されている.研究1ではSDO-OB尺度の内的妥当性検証を目的として,地域在住精神障害者と作業療法士を研究対象者とする.研究2ではその他の信頼性・妥当性の指標の検証を目的とし,地域在住精神障害者のみが研究対象者である. 2023年度はデータ収集を行った.原版であるスウェーデン語版のSDO-OB尺度の使用トレーニングを受けた研究代表者と研究協力者の計2名がデータ収集を担当した.地域在住精神障害者は障害福祉サービスを提供する施設から募集し,作業療法士は便宜的サンプリング法を用いて募集した.結果,研究実施計画どおりに研究1および2のデータ収集が全て完了した.研究分担者2名は,研究全体のスーパーバイズおよび定期的に実施している全研究者における研究ミーティングに参加している.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予期せぬネガティブな事態は生じていないため.
|
今後の研究の推進方策 |
2024年度はデータ分析と論文執筆を主に行う.研究代表者が研究全体の予定管理・運営を行う.運営では研究者ミーティングを適宜開催し,経過報告と必要な議論を研究分担者及び研究協力者と行う.
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由は, 1.予算計画で予定していた統計ソフトよりも安価な統計ソフトを購入した場合でも本研究で必要な統計が行えることが判明し,安価な統計ソフトを購入したため.その差額分が主な理由である. 2.予算計画で参加する予定にしていた学会が,他業務の都合で急遽参加できなくなった.その分の旅費・学会参加費が未使用になったため. 主な使用計画は,論文処理費用が当初の予算計画よりも高額になる可能性が出てきたため,それに使用する.
|