研究課題/領域番号 |
23K10628
|
研究機関 | 共立女子短期大学 |
研究代表者 |
中島 早苗 共立女子短期大学, 文科, 教授 (60535459)
|
研究分担者 |
山田 直子 福山大学, 生命工学部, 講師 (00965775)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
キーワード | 運動 / 終末糖化産物 / 糖化 |
研究実績の概要 |
本研究(研究1)の目的は、皮膚に蓄積する終末糖化産物(Advance Glycation End-Products; AGEs)が習慣的な有酸素運動または食事・栄養指導の付加によって低減させることができるかどうかを検証することである。 当該年度は、運動習慣のない健康な若年層女性を対象として、1)運動実施群、2)食事・栄養指導群、3)対象群において、皮膚AGEs値にどのような変化をもたらすか比較・検討することを目的とした。研究実施の方法は、最大酸素摂取量(以下、VO2max)の推定値を測定後、1)運動実施群は、コードレスバイクを用いて、心拍数を目安におよそ70%VO2max程度の運動強度で1回あたり30分間の自転車漕ぎ運動を週2回、10週間実施した。2)栄養指導実施群は、食事に関する講義を実験期間中に2回受講し、毎日の食事の記録を10週間実施した。食事の記録に対しては週1回のフィードバックを行った。3)対象群は、運動も食事・栄養指導も実施せず、いつも通りの生活を送り、他群と同様の時期に測定のみ実施した。全ての群は、VO2max測定前(2023年9月下旬)、実験開始から5週間後、10週間後(2023年12月中旬から下旬)、さらに全ての運動もしくは食事・栄養指導の付加が終了してから約3カ月後(2024年3月下旬)に空腹時血糖値、糖化マーカーである血中HbA1c値、皮膚AGEs値等を測定した。その他、実験期間中の活動量を調べるために全ての被験者は活動量計を10週間装着した。全ての測定終了後、被験者には各々のデータのフィードバックが完了した。研究の成果については、現在分析が進行中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の予定では、研究1の運動実施群は70%VO2max程度と40%VO2max程度の異なる運動強度で運動付加を予定していたが、経費の関係により後者を削除し、測定回数等も調整をした。若干の変更点は生じたものの、予定していた計画はほぼ実施することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
研究1のデータを整理し分析していくとともに、研究2を遂行していく予定である。次年度は、1)過度な運動習慣のない女性を対象として月経周期に関するアンケート調査を行い、基礎体温、身体活動量、血糖マーカー等の記録や測定を実施する。また、1)の結果をもとに2)月経周期のフェーズに応じた積極的な運動実施または食事指導を付加することで皮膚AGEs値を低減させることができるかどうかについて実験的に検証を進める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究1の研究計画に若干の変更が生じたことで未使用となった研究費が生じたが、研究2の調査及び実験に必要な測定キットの購入等、次年度実施予定の研究2の遂行のための経費とする予定である。
|