研究課題/領域番号 |
23K10791
|
研究機関 | 新潟医療福祉大学 |
研究代表者 |
星野 芙美 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 講師 (50567229)
|
研究分担者 |
稲葉 洋美 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (80406602)
川上 心也 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 講師 (60410271)
寺尾 幸子 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 助教 (20739479)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
キーワード | やせ願望 / やせ行動 / 児童 / 若年女性 / 教育プログラム構築 |
研究実績の概要 |
本研究は、①小学生のやせ願望・やせ行動の実態のその要因の解明 ②やせ願望・行動予防プログラムの効果検証を行うことにより、将来的に若年女性のやせ体型を減少させることを目指している。 2023年度の計画は、予備調査の実施、結果から本調査の内容を検討・確定することであった。そして、2023年夏に調査依頼を行い、2023年末~2024年年始にかけて実際に予備調査を実施した。しかし、実施時期であった年末年始に地震が発生した影響で、対象者からの回答が得られず非常に少ない回答数であった。そのため、有用な予備調査実施とはならなかった。しかし、回答の中にはやせ願望を強くもった女子児童が見られるなど、回答数が少ないながらも無視できない結果が得られた。 2024年度は再度質問内容を検討し直し予備調査を実施した上で、2024年度内に本調査に繋げる予定で検討している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2023年度は計画では予備調査を実施し、本調査の内容を検討することであった。そして、実際に予備調査を実施した。しかし、実施時期が年始の地震と重なり、回答数が非常に少なかったため、有用な予備調査実施とはならなかった。そのため、2024年度は再度予備調査を実施し本調査に繋げる予定で検討している。
|
今後の研究の推進方策 |
2024年度は再度予備調査を実施し、本調査用の質問紙内容を確定させる。また、本調査まで実施する予定で検討を進めている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予備調査を紙媒体・郵送ではなく、web質問にて実施したため。翌年度の本調査実施として使用計画を立てている。
|