研究課題/領域番号 |
23K10885
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
深水 亜子 久留米大学, 医学部, 講師 (90449926)
|
研究分担者 |
溝口 恵美子 久留米大学, 医学部, 教授 (40782157)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
キーワード | 動脈硬化 / 疫学 / 腸管炎症 / 栄養 |
研究実績の概要 |
本研究では、一般住民を対象とした住民検診において収集したデータを基に、腸管内の炎症と血管の慢性炎症である動脈硬化の関連である「腸と心血管連関」に関わる「食」の役割を検証することである。令和5年度は住民検診を実施し、血清及び糞便検体、栄養調査、動脈硬化検査などのデータの収集を行ない、横断的な検討を実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画にそくして住民検診を実施し検体の収集、データの蓄積及び横断分析を実施できたことより概ね順調な状況にある。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度以降には、住民検診を経年的に実施し、検体及びデータの蓄積に努めるとともに、栄養調査のデータから食事由来の栄養素を含む分析や動脈硬化に関する様々な因子との検討を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
理由:予算内訳のうち、旅費や人件費・謝金が予算を下回ったため次年度使用額が生じた。 使用計画:次年度の旅費・設備備品・その他として使用予定とする。
|