• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

生物心理社会モデルに基づく相談・支援型食生活改善プログラム評価指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K10937
研究機関神戸大学

研究代表者

加藤 佳子  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (30435052)

研究分担者 山本 育子  神戸大学, 医学部附属病院, 管理栄養士 (60540135)
三ヶ尻 礼子  神戸大学, 医学部附属病院, 管理栄養士 (70540136)
高橋 路子  神戸大学, 医学部附属病院, 特命講師 (70570274)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
キーワード相談・支援技術 / 専門職支援者 / 食生活習慣 / 研修 / 心理社会的要因
研究実績の概要

本研究では、要支援者のストレスや心情など心理社会的要因をくみ取った支援を行うために、病態栄養に基づく伝統的な食生活指導に、心理社会的要因に配慮した相談・支援型の食生活支援を融合することを目ざした。そして相談・支援型食生活改善プログラム評価指標および専門職支援者用研修用プログラム評価指標を開発することを志している。
糖尿病あるいは、肥満症の患者を対象とした6か月にわたる縦断調査の実施に向けて準備をすすめた。この調査は、自己決定理論に基づきデザインされたものであり、食習慣改善に向かう要支援者の心情を検討するものである。具体的には、要支援者の支援へのとらえ方、食生活や運動などの生活習慣および身体状況の関連について検討する。
また対象者の生活習慣改善に対する心情をとらえるために、特定健診の対象者から得たデータを分析し、行動変容ステージとメタボリックシンドローム(MetS)の状況および生活習慣との関連、MetS関連指標と心理特性との関連、HR-QOLとMetS関連指標および生活習慣との関連などについて検討し、生活習慣改善の支援を行う上で必要とされる要支援者理解に関する知見を集積した。
さらに生活習慣と心の健康との関連についても検討したところ、中でもWHOが推奨する食習慣は、心の健康に一定の関連があることが質問紙調査による分析から示された。つまり食習慣が良好ではない者では、心の健康に留意する必要があることや、食習慣の改善は心の健康の維持増進につながる可能性があることが推測できる。ひきつづき研究を深め、食習慣改善に向けた心理的障害を明らかにし、これを乗り越えるための相談・支援技術の解明をし、相談・支援型食生活改善プログラム評価指標および専門職支援者研修用プログラム評価指標の開発を目ざす。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

患者を対象とした縦断調査のための倫理審査やその準備に時間がかかったため、若干の遅れが生じている。

今後の研究の推進方策

糖尿病患者あるいは肥満患者を対象とした縦断調査を実施する。
また専門職支援者を対象とした調査を行い、相談・支援における課題を明らかにし、これを解決するための方法について検討する。

次年度使用額が生じた理由

糖尿病あるいは肥満症患者を対象とした縦断調査のための倫理審査及び調査の準備のために、当初の計画以上の時間を要し、調査に着手できなかったため次年度使用額が生じた。当該縦断調査の倫理審査は承認され、調査の準備にも着手し、患者を対象とした調査は、次年度実施可能な状況に進んでいる。予算は縦断調査の実施のために執行する計画である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (3件)

  • [学会発表] 管理栄養士の食習慣改善支援における相談・支援技術獲得への態度2023

    • 著者名/発表者名
      黒川 浩美, 黒川 通典, 加藤 佳子
    • 学会等名
      第22回 日本栄養改善学会近畿支部学術総会
  • [学会発表] 行動的感情制御方略と精神的健康との関連2023

    • 著者名/発表者名
      加藤佳子, 山根隆宏
    • 学会等名
      日本健康心理学会 第36回大会
  • [学会発表] メタボリックシンドローム関連指標と行動変容ス テージおよび心理特性の関連2023

    • 著者名/発表者名
      加藤佳子, 篠原正和, 古屋敷智之, 小島亜未
    • 学会等名
      第82回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 労働者の HR-QOL とメタボリックシンドローム 関連指標および生活習慣との関連2023

    • 著者名/発表者名
      小島亜未, 篠原正和, 古屋敷智, 加藤佳子
    • 学会等名
      第82回日本公衆衛生学会総会
  • [備考] 行動理論を特定保健指導に

    • URL

      https://www2.kobe-u.ac.jp/~ykatou/hyogo_theory.html

  • [備考] 「ひょうご健康づくり支援システム」を活用した健康施策推進のために

    • URL

      https://www2.kobe-u.ac.jp/~ykatou/hyogo.html

  • [備考] こころの健康教育

    • URL

      https://www2.kobe-u.ac.jp/~ykatou/hyogo_mental.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi