• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

仮想データに基づくバーチャル臨床試験システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K11879
研究機関駒澤大学

研究代表者

馬込 大貴  駒澤大学, 医療健康科学部, 准教授 (60725977)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
キーワードバーチャル臨床試験 / データ拡張 / 放射線治療 / 予後予測 / 機械学習 / Radiomics / 前立腺癌 / 中咽頭癌
研究実績の概要

本研究の目的は、仮想データを用いたAIモデルに基づくバーチャル臨床試験システムを開発することである。該当年度は、過去の臨床データが限られている状況での統計母集団の偏りを補正するExMixupというデータ拡張手法を開発した。ExMixupは、データを線形に内挿および外挿し、仮想患者データを作成する手法である。学習データからランダムに抽出された2つの患者特徴量(年齢、腫瘍の状態、処方放射線量など)とラベル(放射線治療後の再発、局所障害など)をランダムな割合で線形に内挿および外挿することでAIモデル学習のための仮想データを生成する。ランダムに仮想データを生成しながら学習を繰り返すことで、AIモデルの汎化性能を向上させる。この手法により、従来の臨床試験から除外されていた患者の治療結果をより正確に予測できる可能性がある。前立腺癌患者100名と中咽頭癌患者385名のデータを使用し、放射線治療結果を予測するバーチャル臨床試験を実施した。ExMixupに基づき学習されたモデルは、原データのみを用いたベースラインモデルや従来手法のMixupモデルと比較して、予測性能が有意に高いことが確認された。本研究の結果は、過去の臨床試験から除外された患者に対しても、より効果的な治療法を提供するための重要な一歩となることを示唆している。ExMixupを用いたバーチャル臨床試験は、個別化された治療法の開発や、治療結果の予測性能向上に貢献する可能性がある。これまでの研究成果は英語論文として出版済みである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在までの進捗は大きく分けて以下の2点である。これまでの研究成果は英語論文として出版済みである。
(1)ExMixupという新しいデータ拡張手法の開発を行なった。ExMixupは、放射線治療後の再発予測モデルの精度向上を目的としており、データを線形に内挿および外挿し、仮想患者データを作成する手法である。この技術は、過去の臨床試験の対象から除外されていた患者の治療結果をより正確に予測するために開発された。
(2)ExMixupの有効性を検証するために、前立腺癌患者100名と中咽頭癌患者385名のデータを用いたバーチャル臨床試験(VCT)が実施された。放射線治療結果を予測するモデルを構築し、その精度を検証した。具体的には、低リスクおよび中リスクの前立腺癌患者データを用いて高リスク患者の治療結果を予測するVCTや、ステージI~IIIの中咽頭癌患者データを用いてステージIV患者の治療結果を予測するVCTが行われた。結果として、ExMixupモデルは原データのみを用いたベースラインモデルや従来手法のMixupモデルと比較して、予測性能が有意に高いことが確認された。

今後の研究の推進方策

開発したExMixupの適用可能性をさらに評価するため、多様な癌種およびデータ種類における検証を進める。また、非線形のデータ拡張に基づき仮想データを生成することで、AIモデルの性能が向上できるかを明らかにする。例えば、放射線量と生存腫瘍細胞数の関係は線形ではなく、Linear-quadraticモデル等の非線形モデルに従うことが分かっている。非線形のデータ拡張に基づき仮想データを生成することで、AIモデルの性能向上を試みる。

次年度使用額が生じた理由

急激な旅費の高騰により、予定していた国際会議への出席を見送った。
高騰が続く物品費等の補填として使用予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Virtual clinical trial based on outcome modeling with iteratively redistributed extrapolation data2023

    • 著者名/発表者名
      Oguma Kohei、Magome Taiki、Someya Masanori、Hasegawa Tomokazu、Sakata Koh-ichi
    • 雑誌名

      Radiological Physics and Technology

      巻: 16 ページ: 262~271

    • DOI

      10.1007/s12194-023-00715-4

  • [雑誌論文] The influence of image reconstruction methods on the diagnosis of pulmonary emphysema with convolutional neural network2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshita Toshiki、Nambu Atsushi、Tago Masao、Yorita Masaki、Ikezoe Mariko、Nishizawa Kentaro、Magome Taiki、Sasaki Masayuki
    • 雑誌名

      Radiological Physics and Technology

      巻: 16 ページ: 488~496

    • DOI

      10.1007/s12194-023-00736-z

  • [雑誌論文] JSRTにおけるAI 技術活用研究の動向と将来展望―取り組むべき課題と本学会に期待される役割とは!?―2023

    • 著者名/発表者名
      Kawashita Ikuo、Hayashi Norio、Tominaga Masahide、Fujibuchi Toshioh、Magome Taiki、Yagahara Ayako、Okuda Koichi、Shinohara Norimitsu
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Radiological Technology

      巻: 79 ページ: 838~850

    • DOI

      10.6009/jjrt.2023-2241

  • [学会発表] 未来を拓く深層学習の基礎2024

    • 著者名/発表者名
      馬込大貴
    • 学会等名
      第 70 回臨床医学物理研究会 令和 5 年度臨床医学物理セミナー
    • 招待講演
  • [備考] 駒澤大学医療健康科学部馬込研究室ホームページ

    • URL

      https://magome.wixsite.com/laboratory

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi