• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

発達性協調運動症を有する幼児における客観的指標を用いた協調運動能力指標の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K12808
研究機関弘前大学

研究代表者

三上 美咲  弘前大学, 保健学研究科, 助教 (30910426)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
キーワード発達性協調運動症
研究実績の概要

データ取得および解析の準備を一部行い、産前産後休暇および育児休業取得に伴い研究活動を中断した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

産前産後休暇および育児休業取得に伴い研究活動を中断したため。

今後の研究の推進方策

研究活動を中断した約1年分を延長し、前年度に予定していたデータ取得と解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

産前産後休暇および育児休業取得に伴い研究活動を中断したため次年度使用額が生じた。研究活動を中断した約一年分を延長し、次年度は前年度に予定していたデータ取得と解析を行うための機器やソフトウエア等を購入する計画である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 発達性協調運動障害児の初期運動発達マイルストーンの獲得の特徴2023

    • 著者名/発表者名
      小枝周平 斉藤まなぶ 三上美咲 三上珠希 照井藍 坂本唯 佐藤ちひろ 山田順子
    • 学会等名
      第6回日本DCD学会学術集会
  • [学会発表] 発達性協調運動障害児の人物画発達に視覚的反応が与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      小枝周平, 三上美咲, 佐藤ちひろ, 山田順子, 斉藤まなぶ
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児の食行動の問題と関連要因2023

    • 著者名/発表者名
      秋山郁菜絵、小枝周平、三上美咲、斉藤まなぶ
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会
  • [学会発表] A市における3歳児発達健診の5年間の経緯及び自閉スペクトラム症(ASD)の併存障害について2023

    • 著者名/発表者名
      三上珠希、大里絢子、斉藤まなぶ、照井藍、坂本由唯、中村和彦、三上美咲、小枝周平
    • 学会等名
      第64回日本児童青年精神医学会総会
  • [学会発表] A市における自閉スペクトラム症児の栄養素摂取の特徴2023

    • 著者名/発表者名
      秋山郁菜絵、小枝周平、三上美咲、斉藤まなぶ
    • 学会等名
      第64回日本児童青年精神医学会総会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi