• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

知的障害特別支援学校における指導と評価の一体化を目指した授業作成システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 23K12815
研究機関大阪教育大学

研究代表者

今枝 史雄  大阪教育大学, 教育学部, 講師 (70824118)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワード知的障害 / 指導と評価の一体化 / 授業作成システム / 学習計画書(シラバス) / 教科別の指導
研究実績の概要

本研究は2017(平成29)年及び2019(平成31)年に告示された特別支援学校学習指導要領で示
された「育成すべき資質・能力」の3観点に合わせた教科別の指導の学習計画書(シラバス)の作成および有効性の検証を行い、これらの結果を基に、知的障害特別支援学校における「指導と評価の一体化」を目指した授業作成システムの構築を目的とした研究である。
2023年度は研究1:知的障害特別支援学校における教科別の指導・評価計画に関わる調査研究と、研究2:知的障害特別支援学校における教科別の指導の学習計画書(シラバス)の作成に取り組んだ。研究1では、知的障害特別支援学校3校に対して、教育課程編成の現状とその課題、学習評価の現状とその課題についてインタビュー調査を実施した。結果、育成すべき資質・能力の3観点の中でも「思考力・判断力・表現力」の目標設定、評価の困難性が挙げられた。また、学習計画書(シラバス)をすでに作成している学校でも、その活用方法を学校全体で共有することが難しいなどの実態が明らかになった。研究2では、申請者の所属機関の附属特別支援学校と合同で教科別の指導の学習計画書(シラバス)を作成した。学習指導要領の中でも、比較的系統性が明確な算数・数学科の学習計画書(シラバス)と年間指導計画、単元計画、授業略案の書式を作成した。その他、国語科、生活科、図画工作・美術科、保健体育科、理科、社会科、音楽科も現在作成中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

大阪教育大学附属特別支援学校と協力し、学習計画書(シラバス)と年間指導計画、単元計画、授業略案の書式を作成した。学習計画書(シラバス)は算数・数学科のみであるものの、おおむね完成している。他の教科も算数・数学科を見本に今後作成を検討している。ただ、知的障害特別支援学校への指導と評価に関する調査は数校のインタビュー調査や大阪府内の特別支援学校への調査にとどまり、当初予定していた全国規模の調査を行うことができなかったため、今後調査項目を検討の上、調査を実施していく予定である。

今後の研究の推進方策

2023年度に算数・数学科の学習計画書(シラバス)を作成した。現在、国語科、生活科、図画工作・美術科、保健体育科、理科、社会科、音楽科を作成中である。これらの教科についても、学習計画書(シラバス)に基づく年間指導計画、単元計画、授業略案の作成を行っていく。そして、児童生徒の実態に即した指導と評価が可能となるか、検証していく。
併せて、2023年度内に取組むことのできなかった全国の知的障害特別支援学校を対象とした教科別の指導・評価計画に関わる調査研究について、調査項目の検討を行っていき、実施していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

2023年度に全国の知的障害特別支援学校を対象としたる教科別の指導・評価計画に関わる調査研究を実施する予定であったが、実施できず、郵送費や人件費を使用しなかったため、次年度に使用額が生じた。2024年度以降、全国規模の調査を実施できるよう計画している。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 特別支援学校のシラバスの検討2023

    • 著者名/発表者名
      松本宜明,金憲央,野崎善之,花田知恵,今枝史雄
    • 雑誌名

      大阪教育大学附属特別支援学校 研究紀要

      巻: 3 ページ: 91-96

  • [学会発表] 知的障害特別支援学校における学習計画書(シラバス)を活用した単元・授業づくり -新学習指導要領に基づく検討を通して-2023

    • 著者名/発表者名
      今枝史雄 , 城田和晃 , 菅野敦 , 八巻素子 , 上村哲也 , 田中孝志郎 , 山元薫
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi