• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

ゲーム教材とチャットbotを活用したオンライン科学リテラシー教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K12852
研究機関金沢星稜大学

研究代表者

山本 輝太郎  金沢星稜大学, 総合情報センター, 講師 (60887058)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワード科学リテラシー / 疑似科学 / 科学教育 / 批判的思考 / ゲーミフィケーション
研究実績の概要

本研究では、一般消費者が科学的に妥当な判断を下せるようにための教育支援の一方策としてのオンライン教育プログラムを開発することを目的としている。疑似科学を事例としたシナリオゲーム形式の科学リテラシー教材の開発、および学習者へのフィードバックをワンパッケージとしたプログラムである。
本年度は、かねてより試験的に開発していた教材の大幅改良を含め、シナリオゲーム形式のオンライン教材を新たに開発した。具体的には、「アンチミルク」および「味の素有害説(化学調味料有害説)」をテーマとし、選択肢に応じて内容が分岐するオンライン教材を作成した。教材にはこれまでの研究成果によって明らかになっている科学リテラシーのエッセンスを散りばめ、教材のストーリーを進めることでそうした要素が違和感なく学習できる仕様となっている。たとえば「因果関係と相関関係の差異」や「反証可能性」といった科学リテラシーにおける重要概念だけでなく、科学情報とメディアの関係、科学の取り組みと社会制度との関係などの周辺情報も多角的に学習できるコンテンツである。
また、批判的思考態度などの心理尺度と疑似科学への応答の関係性について、オンラインでの予備調査を実施し、典型的な応答パターンの抽出およびフィードバックの与え方について検討した。学習者へのフィードバックについては、応募時点ではまだ一般化していなかったいわゆる生成AIの活用も新たに構想しており、実装可能性を検討中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

シナリオゲーム形式の教材については当初の予定通り、科学リテラシーのエッセンスを含んでいるいくつかの事例について開発が進んでいる。一方、学習者へのフィードバックの与え方については応募時点ではまだ一般化していなかったいわゆる生成AIの登場によって、より自然な形式かつバラエティーに富んだ対話が技術的に可能となっている。そのため、生成AIとの対話を学習者へのフィードバックに活用するための具体的な方法を現在検討中であり、当初計画の手法と比較したうえで、最終的に開発予定のプログラムに組み込む構想がある。

今後の研究の推進方策

科学リテラシー向上のためのゲーム教材については引き続き、いくつかの疑似科学の事例および科学の社会制度面に関する内容を中心に開発し、エンタメ性を意識した新たな教材形式の方法を模索する。
フィードバックの方法については、生成AIの活用を視野に入れつつ、訴求力のある手法の検討と効果検証を実施する。
これらを両輪とした体系的なプログラムの開発を実施する。

次年度使用額が生じた理由

研究初年次に計画していた業務委託の再考が必要となったため。当該業者には学習者へのフィードバック用のチャットbotの開発委託を行う予定であったが、生成AIの登場により、フィードバック手法の再検討が必要となったための変更である。
今後、当初計画との比較によって業務委託内容を確定する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] コロナ禍で改めて考える疑似(似非)科学2023

    • 著者名/発表者名
      山本輝太郎
    • 雑誌名

      化学と教育

      巻: 71 ページ: 364-367

  • [学会発表] 牛乳の科学情報の学習のためのシナリオゲームの開発~アンチミルク情報を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      山本輝太郎
    • 学会等名
      ジャパンミルクコングレス
    • 招待講演
  • [学会発表] 溢れるニセ科学情報に騙されるな!~消費者が身につけたいサイエンス・リテラシー講座~2023

    • 著者名/発表者名
      山本輝太郎
    • 学会等名
      日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会 九州支部 公開講座
    • 招待講演
  • [図書] 科学がつきとめた疑似科学:「科学リテラシー」で賢く生き延びる2024

    • 著者名/発表者名
      山本輝太郎, 石川幹人
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      エクスナレッジ
    • ISBN
      4767832454
  • [備考] Gijika.com

    • URL

      https://gijika.com/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi