• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

動的酸化還元プロセスを駆動力とした新奇反芳香族分子構築法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K13726
研究機関北海道大学

研究代表者

島尻 拓哉  北海道大学, 理学研究院, 特任助教 (00963985)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワード反芳香族分子 / 酸化還元系 / シクロブタジエン / 近赤外吸収
研究実績の概要

本年度は、酸化的シクロブタジエン骨格構築を目指し、ジメチレンシクロブテン誘導体の合成とその酸化還元特性について調査した。種々検討を行った結果、プロパルギルアルコールからジメチレンシクロブテン誘導体を簡便かつ高収率で合成可能な手法の開発に成功した。本手法は、従来法では合成困難であったかさ高い置換基を有する誘導体にも適応可能であり、今後ジメチレンシクロブテン誘導体の更なる調査を可能にする。
得られたジメチレンシクロブテン誘導体の酸化還元特性について調査するために、サイクリックボルタンメトリー測定を行った。その結果、一電子酸化還元波が二段階で観測され、酸化によるシクロブタジエン構造の形成が示唆される。実際に、酸化剤を用いて化学酸化を行うことで、ラジカルカチオン塩の合成に成功し、X線結晶構造解析にも成功した。これはカチオン性・ラジカル性置換基を有するシクロブタジエンの初の合成である。紫外可視近赤外吸収分光測定を実施したところ、得られたカチオン種は紫外可視光領域全域を覆うブロードな吸収帯を有しており、吸収端はIR領域にも及ぶことが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題にて設定した課題において論文投稿段階まで到達しており、次の成果につながり得る設計指針を獲得できていることから,順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

種々の置換基を有するジメチレンシクロブテンの化学酸化を行い、そのカチオンラジカル、ジカチオンの単離を目指し、さらなる検討を進める。X線結晶構造解析、分光測定、理論計算を組み合わせ、その性質について詳細に調査を行う計画である。

次年度使用額が生じた理由

標的化合物の合成に際し、当初の想定を上回るスピードと効率で達成することが出来た。そのため、試薬・溶媒・ガラス器具等、合成のために計上していた予算分が、次年度使用分として生じた。繰越分は本課題に伴う消耗品費や、得られた成果を国際的学術誌に発表するための論文掲載費などに割り当てる予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Carbon-based Biradicals: Structural and Magnetic Switching2023

    • 著者名/発表者名
      Ishigaki Yusuke、Harimoto Takashi、Shimajiri Takuya、Suzuki Takanori
    • 雑誌名

      Chemical Reviews

      巻: 123 ページ: 13952~13965

    • DOI

      10.1021/acs.chemrev.3c00376

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chalcogen-Peierls Transition: Single-Crystal-to-Single-Crystal Transition from a Two-Dimensional to a One-Dimensional Network of Chalcogen Bonds at Low Temperature2023

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Soki、Shimajiri Takuya、Akutagawa Tomoyuki、Fukushima Takanori、Ishigaki Yusuke、Suzuki Takanori
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 96 ページ: 631~635

    • DOI

      10.1246/bcsj.20230091

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal Engineering, Electron Conduction, Molecular Recognition and Reactivity by Chalcogen Bonds in Tetracyanoquinodimethanes Fused with [1,2,5]Chalcogenadiazoles2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Takanori、Shimajiri Takuya、Jacquot de Rouville Henri-Pierre、Heitz Valerie、Akutagawa Tomoyuki、Fukushima Takanori、Ishigaki Yusuke
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 34 ページ: 1978~1990

    • DOI

      10.1055/a-2072-2951

    • 査読あり
  • [学会発表] ヘテロサイクリックセグリゲーション反応による ジアリールトリベンゾフェナントロリンの合成とその光学特性2024

    • 著者名/発表者名
      齊藤尊, 浅井航太, 島尻拓哉, Johnny Hu, 石垣侑祐, 鈴木孝紀
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2024年冬季研究発表会
  • [学会発表] 炭素・炭素一電子結合:存在の実証とその性質2024

    • 著者名/発表者名
      島尻拓哉, 川口聡貴, 鈴木孝紀, 石垣侑祐
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会
  • [学会発表] カチオン性及びラジカル性置換基を有するシクロブタジエン:近赤外-赤外吸収の実現2023

    • 著者名/発表者名
      島尻拓哉, 津江大雅, 石垣侑祐, 鈴木孝紀
    • 学会等名
      第33回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] カチオン性及びラジカル性置換基を有する シクロブタジエン誘導体2023

    • 著者名/発表者名
      島尻拓哉, 津江大雅, 石垣侑祐, 鈴木孝紀
    • 学会等名
      第39回有機合成化学セミナー

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi