• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

乳がんに対するアリル炭化水素受容体アゴニストの本質的な作用機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K14396
研究機関東北医科薬科大学

研究代表者

山下 直哉  東北医科薬科大学, 薬学部, 助教 (50846649)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワードアリル炭化水素受容体
研究実績の概要

乳がんの死亡者数は増加しており、新しい作用機序を持つ薬の開発が望まれている。これまでに、受容体型転写因子であるアリル炭化水素受容体(AhR)のアゴニストが乳がん幹細胞の自己複製を阻害することを報告している。本研究の目的は、受容体型転写因子であるアリル炭化水素受容体(AhR)のアゴニストによる本質的な乳がん腫瘍様塊の形成抑制作用を明らかにし、新たな乳がん治療薬としてAhRアゴニストの応用を目指す基礎を構築することである。本年度は、所属機関の異動により研究環境のセットアップに時間を要し、予定していた研究計画に大幅な遅れが生じてしまった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

所属機関の異動により研究環境のセットアップに時間を要し、予定していた研究計画に大幅な遅れが生じたため。

今後の研究の推進方策

これまでに樹立したAhRノックアウト乳がん細胞株を再度樹立することを試みるとともに、siRNAによる一過性のAhR発現抑制乳がん細胞株を用いて、AhRアゴニストによる本質的な乳がん腫瘍様塊の形成抑制作用について検討する。

次年度使用額が生じた理由

所属機関の異動により当初予定した研究に大幅な遅れが生じたため、次年度使用額が生じた。研究を推進するために必要な消耗品や細胞株の購入をする予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2024

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Methylmercury Induces Apoptosis in Mouse C17.2 Neural Stem Cells through the Induction of OSGIN1 Expression by NRF22024

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Naoya、Uchiyama Marino、Yamagata Ryota、Hwang Gi-Wook
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 25 ページ: 3886~3886

    • DOI

      10.3390/ijms25073886

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] マウス脳神経幹細胞においてtapinarofはAhR非依存的にメチル水銀による細胞死を抑制する2024

    • 著者名/発表者名
      山下 直哉、黄 基旭
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi