• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

胃癌腹膜播種腹水中エクソソーム内包microRNAが抗癌剤薬剤耐性を誘導するか

研究課題

研究課題/領域番号 23K14650
研究機関鳥取大学

研究代表者

宮谷 幸造  鳥取大学, 医学部附属病院, 助教 (30758173)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワードエクソソーム / miR-493 / 胃癌腹膜播種 / パクリタキセル / 腹腔内化学療法 / MAD2
研究実績の概要

胃癌において最も多い転移再発様式である腹膜播種を有する症例に対する標準療法は、抗癌剤を血管内に投与する全身化学療法であるが、その治療成績は未だ不十分である。このような状況下、同症例に対する新規の治療法として、抗癌剤を直接腹腔内に投与する腹腔内化学療法(IP療法)が開発され、一定の良好な治療成績が示され、胃癌腹膜播種症例に特化した治療法として注目されている。そこで本研究は、「胃癌腹膜播種症例に対するパクリタキセル(PTX)を用いたIP療法の治療抵抗性獲得に、患者腹水由来exosome内包microRNA(Exo-miRNA)が関わる分子機構を明らかとする」ことを目的として、研究を開始した。
令和5年度の研究進捗により確認できたことを以下に示す。
①当科が保有する胃癌細胞株6株(MKN1, MKN28, MKN45, MKN74, KATOⅢ, 85As2)からtotal RNAを抽出してcDNAを調整し、miR-493発現をqPCRにて定量解析したところ、MKN45において最も高いmiR-493発現を認めた。
②予備実験として行った、IP療法が奏功した症例と奏功しなかった症例での腹水Exo-miRNA発現の網羅的解析では、奏功しなかった症例において、miR-99a・miR-193a-5pの発現低下と、miR-362-5p・miR-493・miR-500・miR-523の発現上昇を認めていたが、これら6つのExo-miRをqPCRにて改めて定量解析・比較したところ、miR-493のみ、網羅的解析と同様の結果が得られた。
③以降のPTXに対する薬剤感受性試験に使用するために、MKN45細胞株を親株とした、PTX耐性株を作成することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

①qPCRによるmiR-493発現の定量解析により、当科が保有する胃癌細胞株6株(MKN1, MKN28, MKN45, MKN74, KATOⅢ, 85As2)のうち、MKN45でmiR-493発現が最も高いことがわかり、以降の細胞実験に利用する細胞株として、MKN45が最も適していることが明らかとなったため。
②予備実験として行った、IP療法が奏功した症例と奏功しなかった症例での腹水Exo-miRNA発現の網羅的解析では、奏功しなかった症例において、miR-99a・miR-193a-5pの発現低下と、miR-362-5p・miR-493・miR-500・miR-523の発現上昇を認めていたが、これら6つのExo-miRをqPCRにて改めて定量解析・比較したところ、miR-493のみ、網羅的解析と同様の結果が得られた。この結果から、miR-493こそ、精査に値するExo-miRNAであることが明らかとなったため。
③以降のPTXに対する薬剤感受性試験に使用するために、MKN45細胞株を親株とした、PTX耐性株を作成することができた。これにより、今後のRNA干渉実験により、薬剤感受性の精査が可能となったため。

今後の研究の推進方策

令和6年度の研究の推進方策を以下に示す。
①腹水より抽出したエクソソームが、実際に細胞株に取り込まれることを、蛍光標識を用いた蛍光顕微鏡で確認する。
②IP療法が奏功した症例の腹水エクソソームと、奏功しなかった症例の腹水エクソソームをそれぞれ取り込ませた細胞株間で、PTXに対する感受性の違いを比較する(奏功しなかった症例の腹水エクソソームを取り込ませた細胞株でPTXに対する耐性を示すことを確認する)。
③MKN45の、親株とPTX耐性株におけるmiR-493とMAD2発現を、qPCRとウエスタンブロット法で比較する(PTX耐性株で、miR-493発現が高く、MAD2発現が低いことを確認する)。
④可能であれば、MKN45の、親株とPTX耐性株に対して、miR-493・MAD2発現のRNA干渉実験を行う。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額が生じた理由としては、①令和5年度に複数回、学会発表を行ったが、旅費に関して、当該経費を使用しなかったため、②キャンペーンにより、使用薬剤を想定より安く入手することができたための、以上2点が挙げられる。
使用計画に関しては、本研究に関連した学会発表出張の経費として使用させていただく予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 腹水内のmiR-493を介したMAD2L1の発現抑制は胃癌腹膜播種に対するPTXの感受性を低下を惹起する2024

    • 著者名/発表者名
      牧野谷 真弘, 宮谷 幸造, 高橋 朋大, 坂野 悠, 清水 翔太, 宍戸 裕二, 松永 知之, 山本 学, 坂本 照尚, 長谷川 利路, 藤原 義之
    • 学会等名
      第96回 日本胃癌学会総会
  • [学会発表] MAD2 participates in acquired increased sensitivity to PTX in gastric cancer2023

    • 著者名/発表者名
      牧野谷 真弘, 宮谷 幸造, 松見 吉朗, 坂野 悠, 清水 翔太, 宍戸 裕二, 松永 知之, 長谷川 利路, 藤原 義之
    • 学会等名
      第32回 日本がん転移学会学術集会・総会
  • [学会発表] Clinical efficacy of intra-peritoneal chemotherapy for gastric cancer patients with peritoneal metastasis2023

    • 著者名/発表者名
      Kozo Miyatani, Tomohiro Takahashi, Yu Sakano, Masahiro Makinoya, Shota Shimizu, Yuji Shishido Tomoyuki Matsunaga, Teruhisa Sakamoto, Toshimichi Hasegawa, Yoshiyuki Fujiwara
    • 学会等名
      第78回 日本消化器外科学会総会
  • [学会発表] 当科における胃癌腹膜転移に対する腹腔内化学療法2023

    • 著者名/発表者名
      宮谷 幸造, 牧野谷 真弘, 松見 吉朗, 坂野 悠, 清水 翔太, 宍戸 裕二, 松永 知之, 長谷川 利路, 藤原 義之
    • 学会等名
      第4回 日本腹膜播種研究会 シンポジウム
  • [学会発表] 当科における胃癌腹膜転移に対する腹腔内化学療法2023

    • 著者名/発表者名
      宮谷 幸造, 松見 吉朗, 牧野谷 真弘, 坂野 悠, 清水 翔太, 宍戸 裕二, 松永 知之, 長谷川 利路, 藤原 義之
    • 学会等名
      第32回 日本がん転移学会学術集会・総会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi