• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

細胞外小胞、エクソソームを介した心筋分化・成熟化同調の機構解明とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 23K15125
研究機関東京大学

研究代表者

皆川 朋皓  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (90807223)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2025-03-31
キーワード細胞外小胞 / エクソソーム / 幹細胞 / 心筋分化 / 細胞形質同調
研究実績の概要

心筋分化・成熟化の過程において、細胞間での情報伝達メカニズムとしての細胞外小胞(Extracellular Vesicle, EV)の重要性を探求した。具体的には、成熟心筋(ヒトiPS細胞より分化誘導し80日以上培養)と未熟細胞(中胚葉から心筋前駆段階にある細胞)の共培養を通じて、未熟細胞の心筋分化・成熟化が促進されることが確認され、これは心筋マーカーcTnTおよび成熟マーカーcTnIの発現レベルの上昇として明確に示された。フローサイトメーター解析においても同様の結果が得られた。さらに、成熟心筋細胞由来のEVが未熟細胞に添加された際、EV自身が心筋分化・成熟化を促進する機能を有していることが示唆された 。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定どおり、心筋細胞由来のEVが機能することを示した。さらに、EV内の機能的分子を同定すべく、未熟な心筋細胞、成熟心筋細胞、その他細胞由来のEVサンプルを集め、中身のmiRNAに関してmiRNA-seq解析する準備が進行中である。

今後の研究の推進方策

収集された各種細胞由来のEVに関してmiRNA-seq解析を行い、心筋分化・成熟化を担う機能的分子の同定を進める。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Versatile extracellular vesicle-mediated information transfer: intercellular synchronization of differentiation and of cellular phenotypes, and future perspectives2024

    • 著者名/発表者名
      Minakawa Tomohiro、Yamashita Jun K.
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration

      巻: 44 ページ: 4

    • DOI

      10.1186/s41232-024-00318-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extracellular vesicles and microRNAs in the regulation of cardiomyocyte differentiation and proliferation2023

    • 著者名/発表者名
      Minakawa Tomohiro、Yamashita Jun K.
    • 雑誌名

      Archives of Biochemistry and Biophysics

      巻: 749 ページ: 109791~109791

    • DOI

      10.1016/j.abb.2023.109791

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 小胞ライブイメージングが解き明かす 新しい細胞間情報伝達様式2023

    • 著者名/発表者名
      皆川 朋皓, 石館 文善, 藤原 敬宏, 山下 潤
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] 小胞を介した新しい情報伝達様式と細胞形質同調2023

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro MINAKAWA, Jun K.YAMASHITA
    • 学会等名
      第10回 日本細胞外小胞学会学術集会
  • [学会発表] 隣接細胞間における小胞の新たな輸送機構と細胞形質同調2023

    • 著者名/発表者名
      皆川 朋皓, 山下潤
    • 学会等名
      第44回 日本炎症・再生医学会年次集会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi