• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

ダイナミック周波数共用実現のための自律制御型チャネル観測制御技術

研究課題

研究課題/領域番号 23K16874
研究機関湘南工科大学

研究代表者

宗 秀哉  湘南工科大学, 工学部, 講師 (70873868)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワード電波干渉 / 周波数共用 / チャネル観測・選択
研究実績の概要

周波数利用効率向上のために,同一の無線リソースを複数のシステムが共用するダイナミック周波数共用(DSS)が検討されている.DSS を実現するためには,無線システム間の電波干渉を回避する技術が必要となるが,既存検討では理想的な環境でしか検討されていなかった.さらに空中利用では,地上と較べて電波の到達距離が伸びるため,電波干渉が増大する.本研究では,実システムでの使用を想定し,チャネル観測技術および制御技術を検討する.
本年度は,(1)シャドウイングによるチャネル観測技術への影響,(2)観測チャネル選抜による効率的なチャネル選択法,(3)実測による電波干渉影響評価,を行った.
(1)では,計算機シミュレーションにより,干渉局の位置に応じて変化する受信電力が変動するシャドウイングに着目し,シャドウイングがチャネル観測結果に与える観測誤差の理論式を求め,計算機シミュレーションと一致することを明らかにした.(2)では,使用可能なチャネルの候補数が多い場合,観測に要する時間が増大し,通信に使用できる時間が短くなることが問題であった.そこで,(1)の観測技術を用いながら,観測誤差の小さいチャネルを選抜して残す,多段チャネル観測選択技術を提案し,スループット特性を改善できることを明らかにした.(3)では,上空での利用を想定し,ドローンが発する電波が地上に与える影響を実測により評価した.特に,建設現場の環境で実測を行い,建機や構造物の変化による影響を明らかにした.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

概ね実施計画通りの進捗となる.各項目において対外発表や論文投稿・採録を行っており,順調な研究成果を創出できていると考える.

今後の研究の推進方策

今後の方針としては,上記項目の高度化を実施する予定である.具体的には,(1)では,距離減衰とシャドウイングとを含めたチャネル観測の理論的検証を行う予定である.(2)では,提案システムの端末位置に応じた制御も含める技術の提案を行う.また,ネットワークシミュレーション等を用い,動的な評価も進める予定である.(3)では,別の場所における実測や,レイトレースシミュレーション等を活用することによる評価を進める予定である.

次年度使用額が生じた理由

当初購入しようとした備品の高騰により次年度購入へ変更したため.
次年度では,今年度購入できなかった物品の購入や論文の投稿費,旅費に充当する予定である.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Excluded Channel Selection Scheme for Dynamic Spectrum Sharing in Various Interference Environments2023

    • 著者名/発表者名
      So Hideya、Soya Hayato
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 11 ページ: 69798~69806

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2023.3292837

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 複数の干渉が存在する環境におけるシャドウイングによる占有率観測への影響評価2023

    • 著者名/発表者名
      宗 秀哉, 太田 慎太郎, 征矢 隼人
    • 学会等名
      電子情報通信学会RCS研究会
  • [学会発表] 高速ビームステアリングにおける離散サブキャリア配置による隣接チャネル漏洩電力特性評価2023

    • 著者名/発表者名
      宗 秀哉, 丸田 一輝, 加保 貴奈
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] 日々変化する建設現場におけるUAV利用時の無線通信品質の実測評価,'' 2024電子情報通信学会総合大会2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉 純矢, 宗 秀哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] 高速ビームステアリングを用いたビーム探索手法の特性評価2023

    • 著者名/発表者名
      宗 秀哉, 行谷 滉希, 丸田 一輝, 加保 貴奈
    • 学会等名
      電子情報通信学会RCS研究会
  • [学会発表] 安価なデバイスで取得したパケットキャプチャデータを用いた時変動予測の一検討2023

    • 著者名/発表者名
      守重 歩香, 宗 秀哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会SR研究会
  • [学会発表] 高速ビームステアリングを用いた場合の\\位相回転によるセルID検出性能評価の一検討2023

    • 著者名/発表者名
      田中 鼓太朗, 宗 秀哉, 丸田 一輝, 加保 貴奈
    • 学会等名
      電子情報通信学会SR研究会
  • [学会発表] 高速ビームステアリングを用いたビーム探索法のビーム間におけるセルID検出性能評価,2023

    • 著者名/発表者名
      行谷 滉希, 宗 秀哉, 丸田 一輝, 加保 貴奈
    • 学会等名
      電子情報通信学会 東京支部学生会研究発表会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi