研究課題/領域番号 |
23K17305
|
研究種目 |
挑戦的研究(開拓)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分14:プラズマ学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
木村 直樹 国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 研究員 (80846238)
|
研究分担者 |
中村 信行 電気通信大学, レーザー新世代研究センター, 教授 (50361837)
岡田 邦宏 上智大学, 理工学部, 教授 (90311993)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2027-03-31
|
研究の概要 |
本研究は、電子ビームイオントラップ(EBIT)プラズマ中に準安定状態の多価イオンを生成してマイクロ波の定常的照射と可視光パルスレーザーの照射を行い、マイクロ波照射による超微細構造間遷移が、可視光パルスレーザー照射によるレーザー誘起蛍光にもたらす減衰を検出するという、「プラズマアシスト・レーザーマイクロ波二重共鳴法」による多価イオンマイクロ波分光学を開拓するものである。
|
学術的意義、期待される成果 |
前例のない波長領域を対象とした多価イオン分光を「プラズマアシスト・レーザーマイクロ波二重共鳴法」というこれまでにない手法で行うことは、それ自体が大きな挑戦である上に、宇宙物理・プラズマ物理・原子核物理・基礎物理など、幅広い研究領域に変革をもたらすことが期待され、その意義は非常に大きい。
|