• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 審査結果の所見

pn共存型材料の開発と革新的熱電モジュールの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K17342
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分26:材料工学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

後藤 陽介  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (60760783)

研究分担者 臼井 秀知  島根大学, 学術研究院理工学系, 助教 (10722902)
研究期間 (年度) 2023-06-30 – 2027-03-31
研究の概要

一つの物質中でp型とn型が方向によって変化するという特異な性質を自在に操ることができれば革新的な機能を有する電子デバイスが実現可能になると期待できる。本研究の目的は「pn共存型材料」を新たに開発し、排熱を利用した発電を可能とする熱電発電へと応用しようとするものであり、従来の劣化原因を抜本的に解消した革新的な熱電モジュールを実現しようとするものである。

学術的意義、期待される成果

pn共存材料は既往の熱電発電の劣化原因の解消に留まらず、光触媒など幅広い半導体分野において学術的側面と産業的側面の両面において大きな変革を引き起こす潜在性を有している。実験と理論計算を併用している研究計画も高く評価できる。

URL: 

公開日: 2023-09-27   更新日: 2023-11-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi