• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 審査結果の所見

励起イベント選択型カソードルミネセンス顕微鏡の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K17350
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分28:ナノマイクロ科学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

斉藤 光  九州大学, 先導物質化学研究所, 准教授 (50735587)

研究分担者 滝口 雅人  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, ナノフォトニクスセンタ, 主任研究員 (90728205)
研究期間 (年度) 2023-06-30 – 2026-03-31
研究の概要

応募者らによって確立された要素技術を鍵として、CLの光子と特定のエネルギー損失電子の相関計測を利用するという発想により、カソードルミネセンス(CL)顕微鏡と電子エネルギー損失分光を組み合わせ、励起イベント選択型のCL顕微鏡を開発する研究である。

学術的意義、期待される成果

励起エネルギーを選択したCLのダイナミクスをナノメートルオーダーの空間分解能で解析できるようになるため、未解明であった半導体CLの機構解明をはじめ、様々な材料の顕微分光解析技術として多くの成果をもたらし、発光が関与するより広い学術分野への貢献も期待できる。

URL: 

公開日: 2023-09-27   更新日: 2023-11-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi