• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 審査結果の所見

非従来型安定同位体トレーサーによる海洋生物の野外代謝速度推定手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K17383
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

白井 厚太朗  東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (70463908)

研究分担者 北川 貴士  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (50431804)
研究期間 (年度) 2023-06-30 – 2027-03-31
研究の概要

本研究は、気候変動等によっておこる海洋生物の生理的応答を理解、推定するため、骨の構造炭酸基の炭素及び筋肉、血液の水分の酸素の安定同位体比を指標に個体レベルで海産生物の代謝速度を異なる時間スケールで明らかにする技術の開発を目指す内容である。筋肉と血液の酸素安定同位体比については試料の前処理法と分析技術の検討を行うとともに、対象生物の代謝速度の実測値との比較で開発する手法の妥当性を検証する。

学術的意義、期待される成果

骨、筋肉、血液の炭素あるいは酸素安定同位体比を指標として異なるタイムスパンで水生生物の代謝速度を推定しようとする発想は興味深く、野外の多数の個体から代謝情報を得ることができるという利点もある。筋肉、血液の水分の酸素安定同位体比の分析手法の多くは未知の部分であり、その手法の確立ができれば広範な生物の生物代謝機能を短いスパンで個体レベルで解明でき、関連研究の飛躍的発展をもたらす可能性がある。

URL: 

公開日: 2023-09-27   更新日: 2023-11-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi