研究課題/領域番号 |
23K17393
|
研究種目 |
挑戦的研究(開拓)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
近藤 徹 東京工業大学, 生命理工学院, 講師 (30452204)
|
研究分担者 |
浅井 智広 中央大学, 理工学部, 准教授 (70706564)
齊藤 諒介 山口大学, 大学院創成科学研究科, 助教 (90772385)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2026-03-31
|
研究の概要 |
全生物の99.99%を占める絶滅生物を含む岩石から光合成タンパク質を抽出・解析することにより、生命と地球の共進化を明らかにしようとする研究である。岩石そのものを解析するための時間分解顕微分光、岩石からのタンパク質抽出方法、抽出したタンパク質の単一分子分光などの技術を開発しながら目的を達成しようとしている。
|
学術的意義、期待される成果 |
生命と地球の共進化を新しいアイデアで明らかにしようとする研究である。研究遂行能力も十分であり、研究体制も評価できる。試料を抽出し得る岩石の探索と技術の確立が当初の研究目的の達成の成否を握るが、研究の過程において得られる結果が、新たな課題の発見や異なる視点からの展開に繋がることも期待したい。
|