• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 審査結果の所見

未来視による先読み運動補完が拓くスポーツトレーニング支援

研究課題

研究課題/領域番号 23K17450
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究機関名古屋大学

研究代表者

青山 忠義  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (00569337)

研究分担者 舟洞 佑記  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (20633548)
加藤 健治  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 健康長寿支援ロボットセンター, 室長 (30771216)
研究期間 (年度) 2023-06-30 – 2026-03-31
研究の概要

本研究は、着衣型の布状アクチュエータスーツにより、身体全体に力触覚提示を可能とする着衣型体性感覚提示装置を用いた「未来視」に基づく先読み運動補完システム構築し、そのシステムが人のスポーツ能力や技能の学習記憶に与える影響を評価・検証する研究である。最新の技術と行動神経科学、スポーツ科学を融合した研究であり、最先端のテクノロジーを前提とした新しいスポーツ支援の方法を提案する。

学術的意義、期待される成果

新しいテクノロジーを駆使し、スポーツが苦手な子供にもスポーツの楽しさを教えるなど、新しいスポーツ教育法の一つとしての発展性があり、次世代のスポーツ教育・指導の基盤技術となることが期待される。また、本研究構想は、最先端のテクノロジーを前提とした新しいスポーツ支援法の開発の提案であり、既存の枠に収まらない総合知としての新たな学術領域の創発に繋がる可能性がある。

URL: 

公開日: 2023-09-27   更新日: 2023-11-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi