研究課題/領域番号 |
23K18161
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
喜多村 和郎 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (60423159)
|
研究分担者 |
小泉 修一 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (10280752)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2025-03-31
|
キーワード | 神経細胞 / アストロサイト / イメージング / 運動 |
研究実績の概要 |
大脳皮質および小脳において、ネットワークレベルでニューロンとアストロサイトの活動を同時に観察するために、マクロ蛍光顕微鏡の多色化に取り組んだ。マクロ蛍光顕微鏡に2色の光源とフィルタセット、2台のカメラを搭載し、緑と赤の蛍光を同時に観察することができるようにした。異なる波長のカルシウムセンサータンパク質を用い、ニューロンおよびアストロサイトの活動を観察できることを確認した。開発した顕微鏡を用いて、運動課題を実行中のマウス大脳および小脳のニューロン活動を観察したところ、運動開始前後や課題の成功失敗のタイミングにあわせた活動が観察されたことから、運動課題に関連した細胞活動が捉えられていることを確認した。また、同様の運動課題を実行中にアストロサイトの活動を大脳皮質で観察したところ、ニューロンとは異なるタイミングで起こる活動も観察されており、今後、ニューロン活動とアストロサイト活動の同時観察により、両者の関係をより詳細に解析していく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ニューロンとアストロサイトの相互作用を計測する実験系を確立することができた。今後はデータを蓄積し、運動回路におけるニューロンーアストロサイト相互作用の動態を明らかにしていく。
|
今後の研究の推進方策 |
ニューロンとアストロサイトの活動を用いてマウスの行動を説明できるか、特に、ニューロン活動のみの場合と比較してアストロサイト活動にどれくらい行動の情報が含まれているのかに着目して解析を進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
初年度は顕微鏡構築のための備品費を見込んでいたが、一部の設備を所有していたものを流用することで実施可能であったことから使用額が少なくて済んだ。実験を推進するための実験動物関連費用と消耗品費特に高額なウイルスベクター購入費用として、次年度に使用する。
|