• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

造血幹細胞移植後のGVHDにおける腸・皮膚幹細胞の炎症記憶

研究課題

研究課題/領域番号 23K18296
研究機関北海道大学

研究代表者

豊嶋 崇徳  北海道大学, 医学研究院, 教授 (40284096)

研究分担者 谷口 浩二  北海道大学, 医学研究院, 教授 (20627020)
研究期間 (年度) 2023-06-30 – 2026-03-31
キーワードGVHD / 炎症記憶 / 造血幹細胞移植 / 腸幹細胞 / 抗原提示
研究実績の概要

同種造血幹細胞移植後のGVHDの発症後に、組織に炎症記憶が残るかどうかを研究するための実験系を開発した。マウス骨髄移植モデル(B6 ->B6D2F1)において移植後、レシピエントマウスから経時的に小腸クリプトを分離し、R-Spondinなど腸幹細胞増殖因子を添加し、オーガノイド培養系を確立した。対照群は同系造血幹細胞移植とした(B6D2F1 ->B6D2F1)。形成されたオーガノイド数は同系移植群に比較し同種移植群で有意に低下していた。次いで同系移植後と同種移植後のマウスから作製したオーガノイドのRNA-seq解析を実施した。同種移植後のオーガノイドではH-2Ab1, Cd74, H-2-Eb1など抗原処理・提示に関する遺伝子群の有意な発現亢進が認められた。ATAC-seq解析では同種移植群で有意にhyperaccesibleとなったピークを多数認め、promoter領域に限定して機能解析を行ったところ、同種移植後の腸管オルガノイドは抗原処理、抗原提示に関わる遺伝子のクロマチンが開いていることが明らかとなり、具体的にはNLRC5、CD74、H2-AA、H2-EB1といった遺伝子のpromotor領域のクロマチンが開いていた。移植後のマウスのクリプトを単離し、フローサイトメトリー検査を行ったところ、同種移植後のクリプトにおいてMHC class I, class IIの発現亢進が確認された。以上の結果は、GVHDの発症によって腸幹細胞にエピゲノム変化が起こり抗原提示能を増強させる炎症記憶が存在し、これがいったんGVHD改善後に再発、再増悪するGVHDの重症度、治癒機転に影響を及ぼす可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

組織幹細胞の炎症記憶という新たな概念を検証できる実験系が確立でき、実際、同系移植と同種移植後に大きな差がみられており、今後の研究の進展が期待できる条件が得られた。

今後の研究の推進方策

次年度にはGVHDを経験した腸幹細胞にみられたエピゲノム変異と遺伝子発現プロファイル変化が炎症記憶であることを証明するため、同系および同種造血幹細胞移植後に分離した小腸クリプトから形成されるオーガノイドをパッセージし、二次、三次オーガノイドにもエピゲノム変異と遺伝子発現プロファイル変化が維持されるかを検討し、炎症記憶を確認する。

次年度使用額が生じた理由

本年度は、研究代表者と分担者が共同研究しており、試薬等は代表者で購入した消耗品を共有した結果節約できたため。次年度は、分担者独自の購入計画があるためそのように計上した

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 6件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] R-Spondin1 protects gastric stem cells and mitigates gastric GVHD in allogeneic hematopoietic stem cell transplantation2024

    • 著者名/発表者名
      Hayase Eiko、Ara Takahide、Saito Yumika、Takahashi Shuichiro、Yoshioka Kosuke、Ohigashi Hiroyuki、Ogasawara Reiki、Yokoyama Emi、Yamakawa Tomohiro、Ebata Ko、Hasegawa Yuta、Tomizuka Kazuma、Teshima Takanori
    • 雑誌名

      Blood Advances

      巻: 8 ページ: 725~731

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2023011034

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Calcineurin inhibitor inhibits tolerance induction by suppressing terminal exhaustion of donor T cells after allo-HCT2023

    • 著者名/発表者名
      Senjo Hajime、Harada Shinpei、Kubota Shimpei I.、Tanaka Yuki、Tateno Takahiro、Zhang Zixuan、Okada Satomi、Chen Xuanzhong、Kikuchi Ryo、Miyashita Naoki、Onozawa Masahiro、Goto Hideki、Endo Tomoyuki、Hasegawa Yuta、Ohigashi Hiroyuki、Ara Takahide、Hasegawa Yoshinori、Murakami Masaaki、Teshima Takanori、Hashimoto Daigo
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 142 ページ: 477~492

    • DOI

      10.1182/blood.2023019875

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Alloreactive T-cell targets tissue stem cells and impairs tissue homeostasis in GVHD after allogeneic stem cell transplantation.2024

    • 著者名/発表者名
      Teshima T
    • 学会等名
      The 21th IRCMS Symposium on the Dynamics and Development of Normal and Malignant Hematopoietic Stem Cells. 2024年2月.Kumamoto, Japan
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] T-cell exhaustion and GVHD/GVL2023

    • 著者名/発表者名
      Teshima T
    • 学会等名
      Joint ASTCT + EBMT Basic and Translational Scientific Meeting. 2023年5月.Sitges, Spain
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] T-cell exhaustion and GVHD/GVL2023

    • 著者名/発表者名
      Teshima T
    • 学会等名
      Advances in Stem Cell Transplantation and Cell Therapy. 2023年6.Freiburg, Germany
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tales from the intestinal crypt2023

    • 著者名/発表者名
      Teshima T
    • 学会等名
      Hans Messner Allogeneic Transplant Program Academic Activity Round. 2023年7月.Toronto, Canada
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New insights into the pathophysiology of GVHD2023

    • 著者名/発表者名
      Teshima T
    • 学会等名
      The International Congress of BMT 2023. 2023年9月.Busan, Korea
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The role of microbiota in immunity and hematopoiesis after HSCT2023

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto D
    • 学会等名
      28th Annual Meeting of Asia-Pacific Blood and Marrow Transplantation Group 2023年10月.Semarang, Indonesia
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi