• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

造影超音波による血圧分布イメージング法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K18557
研究機関千葉大学

研究代表者

吉田 憲司  千葉大学, フロンティア医工学センター, 准教授 (10572985)

研究期間 (年度) 2023-06-30 – 2026-03-31
キーワード超音波造影剤 / 圧力 / リン脂質 / 造影超音波
研究実績の概要

当該年度においては、当初の計画通り超音波造影剤を覆うリン脂質膜の種類に着目し,超音波造影剤の耐圧特性を実験的に評価した.リン脂質の構造としてアシル鎖長の長さと親水基の荷電性に着目し,DPPC,DSPC,DAPC,DBPC,DSPG,DSPSの6種類を選定した.これらのリン脂質にDSPE-PEG2000を加えた混合リン脂質を分子膜とし,内部気体をパーフルオロヘキサンと空気の混合ガスとする超音波造影剤を作成した.シリンジポンプを利用した加圧機構を用いて超音波造影剤を加圧し,ベルヌーイの定理と連続の式より推定した圧力と造影剤の造影剤の消失率の関係性を評価した.ゲージ圧が4-10 kPa程度の加圧でリン脂質膜の座屈が生じ,造影剤が消失することを確認した.DPPC,DSPC,DAPC,DBPCの比較から,アシル鎖長が長いほど造影剤の耐圧性が向上することを確認した.また,DSPC,DSPG,DSPSを比較した結果から,親水基に荷電性を有するDSPSが最も耐圧性に優れていることを確認した.ただし,DSPGとDSPCの耐圧性がほぼ同程度であったことから親水基の荷電性と耐圧性の間の因果関係については慎重に見極める必要があることが示唆された.
二つ目の実施項目として,造影エコーの特徴(周波数特性)を個々の造影剤レベルで解析するための方法(バースト波支援動的造影超音波法)を開発した.提案法を用いることで一般的に利用される造影超音波法よりも高感度な造影剤の検出が可能となり,個々の造影剤を追跡することで造影剤が消失するまでのエコー信号の経時的変化を評価できることを確認した.当該技術について,特許出願および論文報告を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

おおむね順調に進展していると判断する.その理由を以下に示す.まず,超音波造影剤の耐圧性を定量評価できるシステムの基盤を構築することができた.また,リン脂質の種類により耐圧性が変化することを実験的に確認することができた.初年度において,超音波造影剤の耐圧性を制御するための有益な知見を獲得できたと考えている.また,超音波診断装置に実装可能な方法で単一の超音波造影剤を追跡する手法(バースト波支援動的造影超音波法)を確立することができた.これにより,血圧評価に必須となる造影エコーの周波数特性解析が可能となった.

今後の研究の推進方策

初年度と同様に,実施項目を造影剤開発と血圧イメージングの二つに分け推進する.造影剤開発については,現状の超音波造影剤は10 kPa程度の加圧で完全に消失するため,血圧評価に使用することは難しいことから,作成法および材料を改良することで数十 kPa程度の加圧で造影エコーの特徴が変化し,50 kPa程度で完全に消失するような造影剤の作成を目指す.血圧イメージング法としては,微小流路内を加圧しながらエコーデータを収集できるシステムを構築し,造影エコーの特徴量変化から圧力が評価可能かどうかを検証する.評価できる場合,イメージング(圧力の空間分布の可視化)への展開を行う予定である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Detection of Individual Microbubbles by Burst-Wave-Aided Contrast-Enhanced Active Doppler Ultrasonography2024

    • 著者名/発表者名
      Kenji Yoshida, Masaaki Omura, Kazuki Tamura, Shinnosuke Hirata, Tadashi Yamaguchi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Ultrasonics, Ferroelectrics, and Frequency Control

      巻: 71 ページ: 380-394

    • DOI

      10.1109/TUFFC.2024.3357140

    • 査読あり
  • [学会発表] リンパ機能評価のためのバースト波支援動的造影超音波法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      吉田 憲司,大村 眞朗,平田 慎之介,山口 匡
    • 学会等名
      日本超音波医学会第50回関西地方会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 動的造影超音波法への特異値分解フィルタの適用2023

    • 著者名/発表者名
      吉田 憲司,大村 眞朗,平田 慎之介,山口 匡
    • 学会等名
      アコースティックイメージング研究会
  • [学会発表] 超音波造影剤を覆う分子膜の粘弾性特性解析2023

    • 著者名/発表者名
      吉田 憲司
    • 学会等名
      第6回生体膜デザインコンファレンス
    • 招待講演
  • [産業財産権] 超音波造影装置および超音波造影方法2023

    • 発明者名
      吉田憲司,平田慎之介,山口匡
    • 権利者名
      千葉大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2023-14710

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi