研究課題/領域番号 |
19H03095
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 国立研究開発法人国立環境研究所 |
研究代表者 |
久保 雄広 国立研究開発法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 研究員 (80761064)
|
研究分担者 |
庄子 康 北海道大学, 農学研究院, 准教授 (60399988)
柘植 隆宏 甲南大学, 経済学部, 教授 (70363778)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 環境価値評価 / 農産物市場 / 環境保全型農業 / 生態系サービス / 保全メカニズム / ナッジ / マーケティング / PES |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、農産物市場における生物多様性保全の付加価値を定量的に明らかにするとともに、「環境配慮型」農産物の販売を促進するためにはどのような情報提供が有効であるか、実際の消費者行動から解明することである。 【研究1】市場分析:全国の道の駅等に付随する産地直売所やJA等を対象にフィールド調査を実施し、「環境配慮型」農産物に関する価格や属性等のデータを収集・整理を行った。特に本調査を通じて13都道府県から収集した「環境配慮米」に関するデータは191件であり、予備的分析によればお米1kgあたりの平均価格は478円、最高額は1667円、最低額は320円であった。またサンプリング箇所等のバイアスが存在する可能性があるが、最もシンボルマークとして活用されていた生きものはホタルであった。 【研究2】環境価値評価:環境評価手法の 1 つである選択型実験を適用し、既存の農産物市場では顕示されていない生物多様性保全の付加価値を評価する。本年度は関東のファーマーズ・マーケットや駅周辺等の公共施設において、アンケート調査を実施し、231名から回答を得た。条件付ロジットモデルを用いて予備的に分析を行った結果、生物多様性に配慮しない農産物(お米)と比較して、鳥類保全に配慮した農作物には2000円以上の価格プレミアムが存在していることが明らかになった。また慣行農法と比較して、有機農法(無化学肥料・無農薬)についても同様に2500円以上の価格プレミアムが存在していることが示された。 これらの結果は学会および研究集会で報告するとともに、得られた知見の一部を和文誌に報告した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
市場分析については、データ分析が若干遅れているが、おおむね順調に進展している。環境価値評価については、アンケート調査を実施できており、当初の計画以上に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は農産物市場のデータをより収集するとともに、得られたデータに統計分析を適用し、価格プレミアム等に関して考察を深める予定である。また、環境価値評価についてもより分析を深め、論文執筆等を行うとともに、上記2つの研究課題から得られた知見に基づいて、経済実験等のデザインに取り掛かる予定である。
|