研究課題/領域番号 |
20H01186
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 龍谷大学 |
研究代表者 |
大谷 由香 龍谷大学, 文学部, 准教授 (50727881)
|
研究分担者 |
師 茂樹 花園大学, 文学部, 教授 (70351294)
小野嶋 祥雄 龍谷大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (40868618)
河上 麻由子 奈良女子大学, 人文科学系, 准教授 (50647873)
榎本 渉 国際日本文化研究センター, 研究部, 准教授 (60361630)
吉田 慈順 龍谷大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (00808537)
野呂 靖 龍谷大学, 文学部, 准教授 (70619220)
村上 明也 龍谷大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (70868596)
西谷 功 龍谷大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (80773928)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 唐決 / 未決 / 国際交流 / 日中交流 / 論義 / 教義問答 |
研究実績の概要 |
韓国で行われる予定であった国際学会International Association of Buddhist Studies(IABS)、ボストンで行われる予定であった国際学会American Academy of Religion Meeting & Exhibition(AAR)での成果報告を予定していたが、COVID-19の流行により国際学会が延期となり、報告の機会を失った。海外出張費として計上していた研究費については、次年度以降に繰り越さざるを得なくなった。 月1回程度行っていた研究会については、急遽オンラインに切り替えて継続し、史料の読解を進め、計画通りに『東大寺六宗未決義』研究を進めることができた。 ただし『東大寺六宗未決義』は原本不明のため『大日本仏教全書』巻3所収のものを使用している。おそらく東大寺図書館に所蔵されているのではないかと考えられるが、こちらもCOVID-19流行により、外部からの調査を停止しており、調査することができなかった。 『東大寺六宗未決義』は776年に中国へ送ることを予定して南都で作成されたものと考えられる。一般的に、所謂「唐決」は平安期以降の日中天台宗でやりとりされたものを指すが、実際には奈良時代から、天台宗に限らずに、日中で仏教教義の問答が行われていたことを示す史料である。当時の対外交流の制度の中でどのように作成されたのかという面を踏まえ、議論の内容を明らかにした。来年度以降、各自の成果としてそれぞれに報告を行う。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
COVIDー19による国際学会の延期により、「唐決」研究の意義を国外に向けて発信・周知する機会は逃したが、研究会そのものは継続できており、研究そのものは進捗している。
|
今後の研究の推進方策 |
月1回程度の研究会については、今後オンラインに切り替えて継続的に進める。またCOVIDー19の状況が許せば、できる範囲で国内寺院調査を行って関係する新出史料の発掘に努め、また海外での研究報告機会をうかがいたい。
|