• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

マヤ文明の起源と黎明期の政治経済組織に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H01343
配分区分補助金
研究機関茨城大学

研究代表者

青山 和夫  茨城大学, 人文社会科学部, 教授 (70292464)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワードマヤ文明 / 政治経済組織 / 戦争 / 石器 / アグアダ・フェニックス遺跡 / 農耕定住 / 比較考古学 / モニュメント建築
研究実績の概要

本研究の目的は、マヤ文明黎明期に建造されたアグアダフェニックス遺跡の神殿ピラミッド跡、支配層住居跡、農民住居跡や各建造物跡の周囲を対象に広範な発掘区を設定して層位的に全面発掘調査を行い、石器、土器、その他の全出土遺物及び神殿ピラミッドのようなモニュメント建築の出現と変容の詳細な分析を通して、まだ十分に解明されていないマヤ文明の起源と黎明期の政治経済組織の詳細を実証的に明らかにすることである。新型コロナウイルス感染症の蔓延によって、2020年度と2021年度は現地調査を実施できなかった。2022年度は2022年6月にメキシコのアグアダ・フェニックス遺跡の発掘調査を再開し、2023年2~3月にも発掘調査と遺物分析を実施した。青山が担当する石器分析では、これまでに22,832点の石器を分析した。その内訳は、22,645点の打製石器(黒曜石製391点とチャート製22,254点)と187点の磨製石器他である。手工業生産を復元するために、メキシコ国立人類学歴史学研究所の許可のもと石器を日本に借りだして先古典期前期(前1200~前1000年)と先古典期中期(前1000~前700年)の一次堆積ゴミ捨て場から出土した石器の使用痕分析を高倍率の金属顕微鏡を用いて実施した。メキシコ高地・グアテマラ高地産黒曜石の遠距離交換の通時的な変化を検証するために、ハンドヘルド蛍光X線分析計により黒曜石製石器の産地を同定した。青山和夫『マヤ文明の戦争:神聖な争いから大虐殺へ』を京都大学学術出版会から出版した。世界で初めてマヤ文明の戦争を通時的に論じる単著書であり、考古学、碑文、図像や関連研究分野を組み合わせて、マヤ文明の戦争の具体的な痕跡、代表的な事例及び戦争の痕跡が認められる遺跡の特徴を提示する。青山は、共編著『Mesoamerica』をメキシコ国立自治大学から出版した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

令和4年度は、2022年6月と2023年2月から3月にメキシコで現地調査を実施できたため。アグアダ・フェニックス遺跡から出土した石器の使用痕分析を高倍率の金属顕微鏡を用いて実施した。メキシコ高地・グアテマラ高地産黒曜石の遠距離交換の通時的な変化を検証するために、ハンドヘルド蛍光X線分析計による黒曜石製石器の産地同定を行った。この2つの分析法はマヤ文明黎明期の研究において国内外で未開発な分野であり、その進展はマヤ文明研究に新たな地平線を切り開く。

今後の研究の推進方策

引き続き、アグアダ・フェニックス遺跡の発掘調査と遺物分析を進めていく。遺跡中心部だけでなく、周辺部でも調査を実施する。現地で石器の属性分析を行うと共に、手工業生産を復元するために、メキシコ国立人類学歴史学研究所の許可のもとアグアダ・フェニックス遺跡から出土した石器を日本に借りだして、石器の使用痕分析を高倍率の金属顕微鏡を用いて実施すると共に、ハンドヘルド蛍光X線分析計により黒曜石製石器の産地を同定する。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] アリゾナ大学/スミソニアン研究所/ヒューストン大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      アリゾナ大学/スミソニアン研究所/ヒューストン大学
    • 他の機関数
      2
  • [国際共同研究] メキシコ国立自治大学/メキシコ国立人類学歴史学研究所/ベラクルス大学(メキシコ)

    • 国名
      メキシコ
    • 外国機関名
      メキシコ国立自治大学/メキシコ国立人類学歴史学研究所/ベラクルス大学
  • [国際共同研究] サン・カルロス大学/デル・バジェ大学(グアテマラ)

    • 国名
      グアテマラ
    • 外国機関名
      サン・カルロス大学/デル・バジェ大学
  • [国際共同研究] ソルボンヌ大学(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      ソルボンヌ大学
  • [国際共同研究] ボン大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ボン大学
  • [雑誌論文] LITHIC AND FAUNAL EVIDENCE FOR CRAFT PRODUCTION AMONG THE MIDDLE PRECLASSIC MAYA AT CEIBAL, GUATEMALA2023

    • 著者名/発表者名
      Sharpe Ashley E.、Aoyama Kazuo
    • 雑誌名

      Ancient Mesoamerica

      巻: 34 ページ: 407~431

    • DOI

      10.1017/S0956536122000049

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] マヤ文明の戦争、戦勝儀礼と社会的記憶2023

    • 著者名/発表者名
      青山和夫
    • 雑誌名

      茨城大学人文社会科学部紀要 人文社会科学論集

      巻: 2 ページ: 1-22

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mesoamerica: Su Significado para la Sociedad Moderna y una Comparacion con los Andes2022

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, Kazuo
    • 雑誌名

      Mesoamerica: el Estudio de Sus Procesos de Transformacion Social desde una Perspectiva de Larga Duracion

      巻: - ページ: 21-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comentarios Finales2022

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, Kazuo, and Rodrigo Liendo Stuardo
    • 雑誌名

      Mesoamerica: el Estudio de Sus Procesos de Transformacion Social desde una Perspectiva de Larga Duracion

      巻: - ページ: 209-211

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Introduccion. Mesoamerica: el Estudio de Sus Procesos de Transformacion Social desde una Perspectiva de Larga Duracion2022

    • 著者名/発表者名
      Liendo Stuardo, Rodrigo and Kazuo Aoyama
    • 雑誌名

      Mesoamerica: el Estudio de Sus Procesos de Transformacion Social desde una Perspectiva de Larga Duracion

      巻: - ページ: 9-19

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 外国考古学研究の動向:北アメリカ2022

    • 著者名/発表者名
      青山和夫
    • 雑誌名

      日本考古学年報

      巻: 74 ページ: 49-56

    • オープンアクセス
  • [学会発表] マヤ文明のランドスケープの通時的比較研究試論:準備発表2022

    • 著者名/発表者名
      青山和夫
    • 学会等名
      「出ユーラシアの統合的人類史学-文明創出メカニズムの解明-」第12回ランドスケープユニット研究会
  • [学会発表] マヤ文明のランドスケープの通時的比較研究試論2022

    • 著者名/発表者名
      青山和夫
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回研究発表会
  • [学会発表] マヤ文明のモニュメントと戦争2022

    • 著者名/発表者名
      青山和夫
    • 学会等名
      「出ユーラシアの統合的人類史学-文明創出メカニズムの解明-」A03「集団の複合化と戦争」2022年度第1回研究会
  • [学会発表] マヤ文明の起源、交換とものづくり:メキシコ、アグアダ・フェニックス遺跡の石器分析を通して2022

    • 著者名/発表者名
      青山和夫
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第27回研究大会
  • [学会発表] ホンジュラスのコパン遺跡と周辺部-マヤ文明の政治経済組織を復元する2022

    • 著者名/発表者名
      青山和夫
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター新宿教室
  • [図書] Mesoamerica: el Estudio de Sus Procesos de Transformacion Social desde una Perspectiva de Larga Duracion2022

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, Kazuo, and Rodrigo Liendo Stuardo
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      Universidad Nacional Autonoma de Mexico
    • ISBN
      9786073067973
  • [図書] マヤ文明の戦争2022

    • 著者名/発表者名
      青山 和夫
    • 総ページ数
      548
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      978-4814004478
  • [備考] 茨城大学人文社会科学部人間文化学科 教授 青山和夫

    • URL

      https://info.ibaraki.ac.jp/Profiles/5/0000403/profile.html

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi