• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

アジア太平洋地域の小地域別将来人口推計に関するウェブマッピングシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20H01396
配分区分補助金
研究機関青山学院大学

研究代表者

井上 孝  青山学院大学, 経済学部, 教授 (10211749)

研究分担者 井上 希  国立社会保障・人口問題研究所, 社会保障基礎理論研究部, 研究員 (30827754)
小池 司朗  国立社会保障・人口問題研究所, 人口構造研究部, 部長 (80415827)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード将来人口推計 / 小地域 / アジア太平洋地域 / ウェブマッピング
研究実績の概要

2021年度は、2年次分の人口・境界データを小地域単位(Block Groupレベル)で入手できた米国に関して、小地域別の将来人口推計を実施しウェブマップシステムの構築を行った。このシステムの利用者は、研究代表者がこれまで構築してきたものと同様に、種々の人口指標に関するコロプレスマップを自由に閲覧でき、また、得られた推計結果を小地域単位でダウンロードできる。そのURLはhttps://onl.la/HfU9yPZである。ただし、入手できた小地域単位の人口データは米国コミュニティ調査による抽出データであったため、その精度は必ずしも高くない。そのため、いくつかの新たな補正方法を導入して推計を行った。2021年度は、その補正方法の検討に相当の時間を費やしたので、事実上米国の推計とシステム構築にエフォートを集中せざるを得なかった。
上記以外の主な研究実績としては、米国コミュニティ調査を含む、米国および世界の人口統計に関する最大級のデータベースIPUMSについて、『ESTRELA』にて隔月で解説・紹介記事を執筆した。また、日本の小地域別将来人口推計システムのデータを応用した3つの研究成果を内外の学会で発表した。それらは、ロジット分析、クラスター分析、および、GISによる空間分析による研究であるが、これらの発表では、小地域別将来人口推計の応用範囲の広さとその意義を示すことができた。また、特にクラスター分析については、本科研の課題の1つである、小地域別人口データによる高齢化の国家間比較を行う際に、最適な分析フレームになりえると考える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまで、日本、台湾、米国についてウェブマッピングシステムの構築と公開を行った。このうち、米国のシステムについては、推計の基準となるデータが抽出データであるため精度の点で課題が残った。
また、オーストラリア、ニュージーランド、カナダの3か国については、2年次分の小地域別人口・境界データを入手できたが、人口データについてはいずれもランダムな加工処理がなされており、そのままでは利用できないことが判明した。このうちオーストラリアについては、強力な加工処理がなされているため加工前のデータを入手する必要があるとの結論に達した。一方、ニュージーランドとカナダについては、比較的弱い加工処理であるため、その処理の影響を低減させる方策を検討することとした。
さらに、マレーシアに代わって対象国としたインドネシア、および、韓国の2か国については、オンラインでデータを入手することが困難であることが判明した。そのため、現地にて2年次分の小地域別人口・境界データを入手する予定であったが、コロナ禍で海外渡航が不可能であったため、2021年度はその予定を断念せざるを得なかった。

今後の研究の推進方策

まず、米国についてはより信頼性の高いBlock Groupレベルの人口データを入手するため、米国センサス局にコンタクトを取りたいと考える。もし、そうしたデータが得られた場合は、急遽、米国のウェブマッピングシステムの更新を検討する。
つづいて、オーストラリアについては、2022年度中に同国の人口統計学者に協力を要請し、加工前のデータの入手を試みる。もし、そうしたデータが得られたならば2022年度中にオーストラリアのウェブマッピングシステムの構築を試みる。一方、ニュージーランドとカナダについては、ランダムな加工処理の影響を低減させる、計算上の方策を検討する。
なお、インドネシアと韓国については、2022年度において海外渡航が可能になれば、現地に赴いて2年次分の小地域別人口・境界データを有償にて入手する予定である。

備考

SAPP for the USは、The Web Mapping System of Small Area Population Projections for the USの略称である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 人口等のミクロデータに関するWebデータベースIPUMSについて(第6回)―IPUMS GLOBAL HEALTH(IPUMS-PMA)の概要―2022

    • 著者名/発表者名
      井上 希・小池司朗・井上 孝
    • 雑誌名

      ESTRELA

      巻: 334 ページ: 44-47

  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染拡大に伴う東京圏の人口移動傾向の変化2022

    • 著者名/発表者名
      小池司朗
    • 雑誌名

      ESTRERA

      巻: 335 ページ: 14-19

  • [雑誌論文] 都道府県別にみた人口増加率の要因分解:1950~2015年 (1)総人口の分析結果2022

    • 著者名/発表者名
      鎌田健司、小池司朗、菅桂太、山内昌和
    • 雑誌名

      人口問題研究

      巻: 78 ページ: 156-176

    • DOI

      10.50870/00000333

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Household energy consumption pattern changes in an aging society: the case of Japan between 1989 and 2014 in retrospect2022

    • 著者名/発表者名
      Inoue, N., Matsumoto, S., and Mayumi, K.
    • 雑誌名

      International Journal of Economic Policy Studies

      巻: 16 ページ: 67-83

    • DOI

      10.1007/s42495-021-00069-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exploring the impact of depopulation on a country's population geography: Lessons learned from Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Inoue, T., Koike, S., Yamauchi, M., and Ishikawa, Y.
    • 雑誌名

      Population, Space and Place

      巻: e2543 ページ: ー

    • DOI

      10.1002/psp.2543

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人口等のミクロデータに関するWebデータベースIPUMSについて(第2回)―IPUMS USAの概要―2021

    • 著者名/発表者名
      井上 希、小池司朗、井上 孝
    • 雑誌名

      ESTRELA

      巻: 326 ページ: 48-51

  • [雑誌論文] 人口等のミクロデータに関するWebデータベースIPUMSについて(第3回)―IPUMS CPSの概要―2021

    • 著者名/発表者名
      井上 希、小池司朗、井上 孝
    • 雑誌名

      ESTRELA

      巻: 328 ページ: 48-51

  • [雑誌論文] 人口等のミクロデータに関するWebデータベースIPUMSについて(第4回)―IPUMS Internationalの概要―2021

    • 著者名/発表者名
      井上 希、小池司朗、井上 孝
    • 雑誌名

      ESTRELA

      巻: 330 ページ: 48-51

  • [雑誌論文] 人口等のミクロデータに関するWebデータベースIPUMSについて(第5回)―IPUMS GLOBAL HEALTH(DHS)の概要―2021

    • 著者名/発表者名
      井上 希、小池司朗、井上 孝
    • 雑誌名

      ESTRELA

      巻: 332 ページ: 48-51

  • [雑誌論文] 日本の地域別将来人口の見通し2021

    • 著者名/発表者名
      小池司朗
    • 雑誌名

      人口問題研究

      巻: 77 ページ: 85-100

    • DOI

      10.50870/00000245

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東京における人口構造の変化と将来見通し2021

    • 著者名/発表者名
      小池司朗
    • 雑誌名

      運輸と経済

      巻: 81 ページ: 13-18

  • [雑誌論文] 2015年国勢調査の人口移動集計における不詳按分と按分結果の検証2021

    • 著者名/発表者名
      小池司朗、菅桂太
    • 雑誌名

      人口問題研究

      巻: 77 ページ: 293-315

    • DOI

      10.50870/00000276

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] An Evaluation of the Risk of Becoming Uninhabited at the Small Area Scale by Logit Models: Using Projected Population of Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Inoue, N. and Inoue, T.
    • 学会等名
      Population Association of America 2021 Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Future Prospects of Population Aging in Japan: A Cluster Analysis Using Small Area Population Projection Data2021

    • 著者名/発表者名
      Inoue, T. and Inoue, N.
    • 学会等名
      34th International Geographical Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] 東京西郊の私鉄沿線における駅勢圏別人口変動―2015~2065年を対象に―2021

    • 著者名/発表者名
      井上 希、井上 孝
    • 学会等名
      2021年度日本人口学会第1回東日本地域部会
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染拡大に伴う国内人口移動傾向の変化2021

    • 著者名/発表者名
      小池司朗
    • 学会等名
      日本人口学会第73回大会
  • [学会発表] 都道府県間人口移動の要因分解―新型コロナウイルス感染拡大に伴う最近年の変化を中心として―2021

    • 著者名/発表者名
      小池司朗
    • 学会等名
      日本人口学会2021年度第1回東日本地域部会
  • [学会発表] 小地域データを用いた市町村合併による過疎地域への影響の検証2021

    • 著者名/発表者名
      井上 希
    • 学会等名
      日本人口学会第73回大会
  • [図書] 自然災害と人口2021

    • 著者名/発表者名
      井上 孝、和田 光平
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      原書房
    • ISBN
      978-4-562-09219-2
  • [備考] SAPP for the US

    • URL

      https://onl.la/HfU9yPZ

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi