• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

道徳の機能と心理的基盤についての多角的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H01755
配分区分補助金
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

小田 亮  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50303920)

研究分担者 内藤 淳  法政大学, 文学部, 教授 (20401648)
中西 大輔  広島修道大学, 健康科学部, 教授 (30368766)
平石 界  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (50343108)
松本 晶子  琉球大学, 国際地域創造学部, 教授 (80369206)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード道徳 / 適応 / 進化 / 進化シミュレーション
研究実績の概要

本研究の目的は、道徳の本質は集団内の対立解消にあるとする道徳進化仮説について、その理論的妥当性と、理論から予測される心理的基盤の存在を、シミュレーション研究と実証研究の両面から明らかにすることである。21年度は、理論・シミュレーション班において作成したシミュレーションプログラムの精度について検証を行った。またヒトの協力行動についての進化心理学と文化進化論からのアプローチについて整理し、書籍の一章として発表した。
実証班においては、共通知識が道徳的判断に及ぼす影響について検討するため、臓器提供の意思表示を題材とした調査を実施した。場面想定法を用い、臓器提供の意思があるかどうか、またそれを運転免許証に明記するかどうかという要因を操作した調査により、日本のようなオプトイン型の臓器提供の場合、提供をしないことは不道徳とはみなされず、また提供する意志がないという証拠を残すことはむしろ道徳的に正しいと評価されることが明らかになった。これは、行為そのものよりも意思表示の有無の方が道徳的判断に影響していることを示す結果であり、道徳進化仮説を支持しているといえる。また、日常的な利他行動の頻度に影響する要因を明らかにするため、研究代表者が開発した対象別利他行動尺度と性格特性との関連について調査を実施した。その結果、外向性は全ての対象への、調和性は見知らぬ人への、そして開放性は友人・知人と見知らぬ人への利他行動の頻度に影響していることが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新型コロナウイルスの感染拡大により、当初計画していた実験室実験や打ち合わせが実施できなかった。しかしながらオンライン等を活用することにより、理論・シミュレーション班、実証班ともに一定の成果を挙げ、学会において発表し、学術論文として刊行することができた。

今後の研究の推進方策

理論・シミュレーション班は、これまでに設計を進めてきたDynamic Coordination Theoryに基づく道徳進化シミュレーションについて倫理学や生態学の視点から妥当性を検討し、理論的視点ならびに実社会との対応という視点から拡張する。シミュレーションの集団動態について、倫理学と生態学の視点から改善点を検討することと並行して、専門家の助力によりプログラムを精査し、より妥当性のある結果を目指す。また、これまでの成果を社会に還元し、道徳進化の研究を活性化するために、道徳を進化の観点から研究することの意義や成果について書籍等によって発表する。
実証班は道徳的非難と不作為バイアスに着目した調査・実験を実施し、Dynamic Coordination Theoryの妥当性と発展性について実証的に検討する。新型コロナウイルスの感染拡大状況が落ち着いてきたこともあり、今後は延期されていた対面による実験室実験を実施したい。またこれまでのノウハウを活かして、オンラインによる調査や実験も並行して実施する。成果については随時学会や学術誌等において発表する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Leaving Public Evidence Is Morally Right2022

    • 著者名/発表者名
      Oda Ryo
    • 雑誌名

      Letters on Evolutionary Behavioral Science

      巻: 13 ページ: 45~49

    • DOI

      10.5178/lebs.2022.98

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] HEXACO, Dark Triad and altruism in daily life2022

    • 著者名/発表者名
      Oda Ryo、Matsumoto-Oda Akiko
    • 雑誌名

      Personality and Individual Differences

      巻: 185 ページ: 111303~111303

    • DOI

      10.1016/j.paid.2021.111303

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Belief in just deserts regarding individuals infected with COVID-19 in Japan and its associations with demographic factors and infection-related and socio-psychological characteristics: a cross-sectional study2022

    • 著者名/発表者名
      Murakami Michio、Hiraishi Kai、Yamagata Mei、Nakanishi Daisuke、Miura Asako
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: 10 ページ: e14545~e14545

    • DOI

      10.7717/peerj.14545

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bathing Behaviour in Spotted Hyenas (Crocuta crocuta) in Laikipia, Kenya: Two Observational Cases2021

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto-Oda Akiko
    • 雑誌名

      Journal of East African Natural History

      巻: 110 ページ: 87~92

    • DOI

      10.2982/028.110.0202

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Point of Care Blood Gas and Electrolyte Analysis in Anesthetized Olive Baboons (Papio anubis) in a Field Setting2021

    • 著者名/発表者名
      Kamau Maureen W.、Hassell James M.、Milnes Ellie L.、Hayek Lee-Ann C.、Mutinda Mathew M.、Harel Roi、Matsumoto-Oda Akiko、Yu Jennifer H.、Zimmerman Dawn、Crofoot Margaret、Murray Suzan
    • 雑誌名

      International Journal of Primatology

      巻: 42 ページ: 667~681

    • DOI

      10.1007/s10764-021-00241-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 風評被害の何が問題なのか?: 場面想定法実験による風評被害の認識と購買行動の矛盾の検討2021

    • 著者名/発表者名
      中西 大輔, 泉 愛, 横田 晋大, 藤川 真子
    • 雑誌名

      健康科学研究

      巻: 5 ページ: 1~19

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Instagram における「いいね!」が気分及び対人認知に及ぼす影響―大学生を対象とした場面想定法実験―2021

    • 著者名/発表者名
      井川 純一, 中西 大輔
    • 雑誌名

      メディア・情報・コミュニケーション研究

      巻: 4 ページ: 15~31

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 文化的自己観は性格特性の自己高揚/卑下に影響するか?:個人差による検討2021

    • 著者名/発表者名
      小田亮
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第14回大会
  • [学会発表] 説明責任は制御幻想を弱めるのか?2021

    • 著者名/発表者名
      大野将太郎, 小田亮
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第14回大会
  • [学会発表] 文化的自己観は性格特性の自己高揚/卑下に影響するか?:プライミングによる検討2021

    • 著者名/発表者名
      横井悠真, 小田亮
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第14回大会
  • [学会発表] 他者は自分よりも道徳的か、それとも非道徳的か?:道徳基盤を用いた検討2021

    • 著者名/発表者名
      藤井彩乃, 小田亮
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第14回大会
  • [図書] 進化でわかる人間行動の事典2021

    • 著者名/発表者名
      小田 亮、橋彌 和秀、大坪 庸介(編著)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-52305-8
  • [図書] 心理学理論バトル2021

    • 著者名/発表者名
      繁桝 算男(編著)
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788517417

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi