• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

極弱相互作用を持つ軽い新粒子の描く新宇宙描像とその実験的検証

研究課題

研究課題/領域番号 20H01894
配分区分補助金
研究機関東北大学

研究代表者

高橋 史宜  東北大学, 理学研究科, 教授 (60503878)

研究分担者 石渡 弘治  金沢大学, 数物科学系, 准教授 (40754271)
北嶋 直弥  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (50737955)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード極弱粒子 / ブラックホール / インフレーション
研究実績の概要

暗黒物質直接探索実験のXENON1T実験において,電子反跳イベントに関して既知の背景事象では説明できない超過現象が見つかったという報告が2020年6月にあった。高橋は,この超過現象が2-3 keVの質量を持つアクシオンダークマターとして解釈が可能であることを世界に先駆けて論文として発表した。とくに,このようなkeV質量のアクシオンダークマターが宇宙のX線観測と無矛盾であるためには,光子との結合を著しく抑制する必要があり,アノマリーを持たないアクシオンが強く示唆される。アノマリーを持たない場合でもthreshold correctionのために電子質量とアクシオン質量の比で抑制された結合を持つため,keV程度のX線輝線を予言する。また白色矮星や赤色巨星に関する冷却異常も同時に説明可能であることを示した。更にこのアクシオンがインフレーションを引き起こした可能性についても検討した。石渡は、CTA実験が計画している矮小楕円体銀河観測に着目し、この観測におけるダークマター検出可能性を再評価した。その結果、ダークマターの有力候補の一つであるウィーノ粒子が検出可能であることを示した。北嶋と高橋は極弱粒子の代表例であるQCDアクシオンがダークマターとなるシナリオにおいて、Witten効果により原始ブラックホールが形成される可能性を指摘した。また、北嶋はアクシオンの自己相互作用による共鳴現象の解析や、アクシオンとhidden photonの共鳴による重力波生成に関する解析を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

XENON1T実験において,電子反跳イベントに関して既知の背景事象では説明できない超過現象が見つかったという報告が2020年6月にあった。高橋が発表した2-3 keVの質量を持つアクシオンダークマターとしての解釈に関する論文は,Physical Review Lettersに出版され,Editors' SuggestionおよびFeatured in Physicsに選ばれた。さらに本論文は既に80回以上も引用されるなど既に国際的に広く認知されるなど卓越した成果をあげることができている。

今後の研究の推進方策

極弱粒子に関する研究は当初の計画以上に進展している。また本科研費において研究員を一名雇用することになり,研究が一層加速することになる。高橋は研究を総括するとともに,その研究員の得意とする電弱理論の拡張と極弱粒子との関係,その宇宙論的含意について研究をすすめていく。石渡は、固体中アクシオンを用いたアクシオンダークマター探索への応用を目指し、固体中アクシオンの物理的性質を理論面から明らかにする。それを基盤に、アクシオンダークマター検出に効果的な現実的な物質を見出す。北嶋はアクシオンとhidden photonが相互作用する系において、初期宇宙における宇宙論的進化を格子シミュレーションを用いて詳細に解析する。特にアクシオンとhidden photonの結合が強い場合について、アクシオンダークマター残存量を定量的に評価する。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 5件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 7件、 招待講演 7件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] KAIST(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      KAIST
  • [国際共同研究] TDLI(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      TDLI
  • [雑誌論文] Gravitational waves and dark radiation from dark phase transition: Connecting NANOGrav pulsar timing data and hubble tension2021

    • 著者名/発表者名
      Nakai Yuichiro、Suzuki Motoo、Takahashi Fuminobu、Yamada Masaki
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 816 ページ: 136238~136238

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2021.136238

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] What if ALP dark matter for the XENON1T excess is the inflaton2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Fuminobu、Yamada Masaki、Yin Wen
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2021 ページ: 1

    • DOI

      10.1007/JHEP01(2021)152

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Can axion clumps be formed in a pre-inflationary scenario?2021

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga Hayato、Kitajima Naoya、Urakawa Yuko
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 2021 ページ: 015~015

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2021/02/015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nano-Hz Gravitational-Wave Signature from Axion Dark Matter2021

    • 著者名/発表者名
      Kitajima Naoya、Soda Jiro、Urakawa Yuko
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 126 ページ: 121301

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.126.121301

    • 査読あり
  • [雑誌論文] QCD axion window and false vacuum Higgs inflation2020

    • 著者名/発表者名
      Matsui Hiroki、Takahashi Fuminobu、Yin Wen
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2020 ページ: 1-28

    • DOI

      10.1007/JHEP05(2020)154

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Stochastic axion dark matter in axion landscape2020

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Shota、Takahashi Fuminobu、Yin Wen
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 2020 ページ: 004~004

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2020/05/004

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] XENON1T Excess from Anomaly-Free Axionlike Dark Matter and Its Implications for Stellar Cooling Anomaly2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Fuminobu、Yamada Masaki、Yin Wen
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 125 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.125.161801

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Primordial black holes from QCD axion bubbles2020

    • 著者名/発表者名
      Kitajima Naoya、Takahashi Fuminobu
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 2020 ページ: 060~060

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2020/11/060

    • 査読あり
  • [学会発表] KiloByte Cosmic Birefringence and ALP domain walls2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 史宜
    • 学会等名
      Dark Matter as a Portal to New Physics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Light dark matter2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 史宜
    • 学会等名
      What is dark matter? - Comprehensive study of the huge discovery space in dark matter
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アクシオン暗黒物質のnHz重力波シグナル2021

    • 著者名/発表者名
      北嶋直弥
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会
  • [学会発表] 重力波で探るアクシオン宇宙2021

    • 著者名/発表者名
      北嶋直弥
    • 学会等名
      若手による重力宇宙論研究会2021
    • 招待講演
  • [学会発表] 1.QCD Axion and PBH 2. Anomaly-free ALP DM and XENON1T2020

    • 著者名/発表者名
      高橋 史宜
    • 学会等名
      Zooming in on Axions in the Early Universe
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Axion dark matter and XENON1T excess2020

    • 著者名/発表者名
      高橋 史宜
    • 学会等名
      ダークマターの懇談会2020 online
    • 招待講演
  • [学会発表] Review of theoretical models explaining the XENON1T excess2020

    • 著者名/発表者名
      高橋 史宜
    • 学会等名
      APCTP-KPS-JPS joint meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Axion dark matter as an explanation for XENON1T excess2020

    • 著者名/発表者名
      高橋 史宜
    • 学会等名
      Less-traveled-path of dark matter
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Primordial Black Holes from QCD Axion Bubbles2020

    • 著者名/発表者名
      北嶋直弥
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Gravitation, Astrophysics and Cosmology
    • 国際学会
  • [学会発表] アクシオン暗黒物質のnHz重力波シグナル2020

    • 著者名/発表者名
      北嶋直弥
    • 学会等名
      第9回観測的宇宙論ワークショップ
  • [学会発表] Primordial Black Holes from QCD Axion Bubbles2020

    • 著者名/発表者名
      北嶋直弥
    • 学会等名
      Online JGRG workshop 2020
    • 国際学会
  • [備考] ダークマターの正体はアクシオンか

    • URL

      https://www.sci.tohoku.ac.jp/news/20201013-11248.html

  • [備考] ダークマターの正体はアクシオンか

    • URL

      https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2020/10/press20201013-01-xenon.html

  • [備考] ダークマターの正体はアクシオンか

    • URL

      https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2020/7065/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi