• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

カリウム塩含有有機電解液の溶液構造と電極不動態被膜

研究課題

研究課題/領域番号 20H02849
配分区分補助金
研究機関東京理科大学

研究代表者

駒場 慎一  東京理科大学, 理学部第一部応用化学科, 教授 (20302052)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワードカリウムイオン電池 / 黒鉛 / 電解液 / インサーション
研究実績の概要

レアメタル不使用で高出力を示すカリウムイオン電池(KIB)用有機電解液の実現を目指し、本研究ではKIB用負極として有望な黒鉛をモデル電極材料とし、急速充放電特性の電解液依存性を調査することで、電極反応抵抗を低下させる電解液の設計指針を確立する。それと並行して,カリウム挿入型電極材料の創製と電気化学特性の評価を進め,最終的に、現行リチウムイオン電池を凌ぐ急速充放電性能をKIBにおいて5年間の取り組みで実証する。
2020年度までに,カリウムイオン含有の有機電解液として,塩濃度や多元系塩,溶媒の違いにおける黒鉛電極の電気化学特性について調査した成果をベースに,2021年度は,カリウム黒鉛層間化合物の相転移の解析,電解液添加剤の探索と機能発現機構,さらに電極用黒鉛の結晶性の影響について調査を行った。
黒鉛電極での相転移について,オペランドX線回折を用いて,K挿入・脱離時の結晶構造,とくにステージ構造,結晶子,結晶欠陥の変化を詳細に追跡した。さらに,結晶性の異なる黒鉛における相転移挙動を比較した結果,低結晶性黒鉛ではカリウムの脱挿入による結晶性低下が著しく,それと同時に蓄電容量の低下が進行することも突き止めた。
黒鉛電極での調査結果を基に,新しい電解液添加剤を探索するためにいくつかの有機化合物を電解液に微量添加して電気化学測定を行った。その中で,1,3,2-Dioxathiolane 2,2-Dioxideが金属カリウムの不動態化を促進し,安定な酸化還元応答を示すことを突き止めた。
以上の研究成果等を国際誌に発表した。2022年度は,カリウムの移動律速段階を把握するために,LiやNa, Rb電池の電極反応とも比較を行い,キャリアイオンの違いが電池の電極反応速度に与える影響や,新しいカリウムインサーション材料の研究について検討を開始している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初より計画した電解液設計と溶液構造の調査,およびモデル電極(黒鉛)の調査が順調に進んでいる。電極の不動態被膜の解析も現在進めている。そのため,新しいカリウム挿入型電極材料の開発や,異なるゲスト種(Li, Na, K、Rb)との比較,とくに電解液物性と黒鉛電極の電気化学活性および不動態被膜の調査が予想以上に進んでいる。これら現在進行中の結果を本年度中に成果として論文発表を行う予定である。

今後の研究の推進方策

当初の計画以上に進展しているので,今後の研究では,カリウムイオン電池の黒鉛負極および電解液だけでなく,重アルカリ金属の関わる未開拓電気化学反応,さらにカリウム電池の全固体化を念頭に置いた固体電解質の開発などを並行して調査する予定である。それによって本課題の成果が最大活用されて,新奇な電気化学反応の開拓,新しい二次電池の開発に繋がって,基礎研究と工学応用の両面から価値ある成果に結びつくと考えている。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] ベルリン・フンボルト大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ベルリン・フンボルト大学
  • [雑誌論文] Development of Nonaqueous Electrolytes for High-Voltage K-Ion Batteries2022

    • 著者名/発表者名
      Hosaka Tomooki、Komaba Shinichi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 95 ページ: 569~581

    • DOI

      10.1246/bcsj.20210412

  • [雑誌論文] A vanadium-based oxide-phosphate-pyrophosphate framework as a 4 V electrode material for K-ion batteries2021

    • 著者名/発表者名
      Ohara Mirai、Hameed A. Shahul、Kubota Kei、Katogi Akihiro、Chihara Kuniko、Hosaka Tomooki、Komaba Shinichi
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 12 ページ: 12383~12390

    • DOI

      10.1039/D1SC03725K

  • [雑誌論文] 1,3,2-Dioxathiolane 2,2-Dioxide as an Electrolyte Additive for K-Metal Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Hosaka Tomooki、Fukabori Taiga、Matsuyama Tatsuo、Tatara Ryoichi、Kubota Kei、Komaba Shinichi
    • 雑誌名

      ACS Energy Letters

      巻: 6 ページ: 3643~3649

    • DOI

      10.1021/acsenergylett.1c01238

  • [雑誌論文] La<sub>2</sub>Ni<sub>0.5</sub>Li<sub>0.5</sub>O<sub>4</sub> Modified Single Polycrystalline Particles of NMC622 for Improved Capacity Retention in High-Voltage Lithium-Ion Batteries2021

    • 著者名/発表者名
      Sengottaiyan Chinnasamy、Kubota Kei、Kumakura Shinichi、TaeHyeon Yang、Hosaka Tomooki、Komaba Shinichi
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society

      巻: 168 ページ: 110505~110505

    • DOI

      10.1149/1945-7111/ac315e

  • [雑誌論文] Enhanced Electrochemical Properties of KTiOPO<sub>4</sub>?rGO Negative Electrode for Sodium and Potassium Ion Batteries2021

    • 著者名/発表者名
      Kumar Petla Ramesh、Kubota Kei、Igarashi Daisuke、Komaba Shinichi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 125 ページ: 24823~24830

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.1c08339

  • [雑誌論文] プルシアンブルー類似体へのナトリウムおよびカリウムインサーションの蓄電応用2021

    • 著者名/発表者名
      250保坂知宙,久保田圭,駒場慎一
    • 雑誌名

      Acc. Mater. Surf. Res.

      巻: 6 ページ: 139-150

  • [雑誌論文] Effect of Crystallinity of Synthetic Graphite on Electrochemical Potassium Intercalation into Graphite2021

    • 著者名/発表者名
      IGARASHI Daisuke、KUBOTA Kei、HOSAKA Tomooki、TATARA Ryoichi、INOSE Tsuyoshi、ITO Yuji、INOUE Hirofumi、TAKEUCHI Masataka、KOMABA Shinichi
    • 雑誌名

      Electrochemistry

      巻: 89 ページ: 433~438

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.21-00062

  • [雑誌論文] Effect of Substituted Styrene‐Butadiene Rubber Binders on the Stability of 4.5 V‐Charged LiCoO <sub>2</sub> Electrode2021

    • 著者名/発表者名
      Tatara Ryoichi、Umezawa Takuma、Kubota Kei、Horiba Tatsuo、Takaishi Rena、Hida Kazuo、Matsuyama Takashi、Yasuno Satoshi、Komaba Shinichi
    • 雑誌名

      ChemElectroChem

      巻: 8 ページ: 4345~4352

    • DOI

      10.1002/celc.202101333

  • [学会発表] Potassium-insertable Graphite and PBA Electrodes2021

    • 著者名/発表者名
      Tomooki Hosaka, Daisuke Igarashi, Kei Kubota, Ryoichi Tatara, and Shinichi Komaba
    • 学会等名
      2021 MRS Fall Meeting,
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] モビリティ用電池の化学 『PartⅡ研究最前線①二次電池 1章「NaとK二次電池」2022

    • 著者名/発表者名
      日本化学会
    • 総ページ数
      200 (分担執筆 pp 38-44)
    • 出版者
      化学同人
    • ISBN
      9784759814040
  • [備考] 駒場慎一 教授

    • URL

      https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?486f

  • [備考] 本学教員の「新型電池」の研究成果が新聞各紙に掲載

    • URL

      https://www.tus.ac.jp/today/archive/20220405_8531.html

  • [備考] 駒場 慎一教授の記事が『日本経済新聞』に掲載

    • URL

      https://www.rs.kagu.tus.ac.jp/applchem/info/20220316.html

  • [産業財産権] 非水系アルカリ金属蓄電素子2021

    • 発明者名
      駒場慎一ほか
    • 権利者名
      駒場慎一ほか
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-044996

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi