• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

子育て女性を対象とした生活習慣病予防健診の地域啓発プログラムの開発と社会実装研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H04026
配分区分補助金
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

月野木 ルミ  東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教授 (30634464)

研究分担者 大澤 絵里  国立保健医療科学院, その他部局等, 上席主任研究官 (30520770)
村上 義孝  東邦大学, 医学部, 教授 (90305855)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード実装研究
研究実績の概要

行政(品川区)の母子保健事業と連携し、コロナ感染症流行後の新しい生活様式を踏まえた啓発プログラムの実施と評価を行った。
1.普及啓発ツールとして、子育て世代女性に合わせ作成した品川区「20歳からの健康診査」のリーフレットを対象者を絞って配布した。20‐30代の多い地区を統計や子育て支援者等からのヒアリングによって啓発強化地域を抽出し、リーフレット配布に加え、対面での啓発を強化した。
2.地域住民・子育て支援ボランティア(自治体に登録している民間支援団体や店舗)、子育て支援に関する活動を行っている個人事業者等と協働し、子育て女性同士のつながりを生かし、SNSを活用したさらなる啓発の発展方法を検討、実施した。対面での実施については、新型コロナ流行の様子を見て実施時期を検討した。
3.新型コロナ流行後の受診率向上や子育て女性の健康づくり支援も踏まえ、啓発活動の効果のモニタリングを行った。モニタリングは、子育て中の女性を対象にした「20歳からの健診」認知度や健診受診状況に関する調査を実施、また事業担当者や関係者にCFIRを用いたヒアリングを行い、課題の抽出を行い、課題解決について検討した。品川区内の大規模な子育てイベントに参加し、啓発活動協力の担当者や部署等に対面でのフィードバックを実施し、活動のモチベーションにつなげた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナ感染症の流行に伴い健診受診率が低下した。行動自体が抑制されたと考えられるが、健診認知度は上昇しているため、今後健診受診が以前の水準に戻っていくに従い、啓発活動の効果について、検証可能性が広がると考えている。

今後の研究の推進方策

行政は、コロナ感染症に関する業務が過多であったことと、縦割り構造のため各担当部署との連携が難しい。そのため、民間の子育て支援団体や個別に活動展開している子育て世代女性らのネットワークを活かし、健診認知度を広めるとともに受診行動につなげる啓発を検討する。事業終了後にも啓発活動が地域に引き継がれるよう、検討する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 被扶養者女性における健診・がん検診受診の促進・阻害要因の解明2023

    • 著者名/発表者名
      月野木ルミ
    • 雑誌名

      医療の広場

      巻: 1 ページ: 1

  • [雑誌論文] Reliable Information from Health Professionals Encourages Urban Japanese Mothers' Continued Participation in Health Checkups2022

    • 著者名/発表者名
      Tsukinoki Rumi, Murakami Yoshitaka, Imamura Haruhiko, Okamura Tomonori
    • 雑誌名

      Healthcare

      巻: 10 ページ: 1523

    • DOI

      10.3390/healthcare10081523

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Reliable information from health professionals encourages urban Japanese mothers’ continued participation in health checkups2023

    • 著者名/発表者名
      Tsukinoki R, Murakami Y, Imamura H, Okamura T
    • 学会等名
      第26回東アジア看護学研究者フォーラム(EAFONS2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] 子育て中被扶養者女性に対する健診啓発(第2報):子育て支援団体を介した啓発の調査2023

    • 著者名/発表者名
      若林佳奈,月野木ルミ,津田紫緒,坪井二千夏 (英訳):
    • 学会等名
      第82回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 子育て中被扶養者女性に対する健診啓発(第3報):地域での啓発と認知度調査の報告2023

    • 著者名/発表者名
      月野木ルミ,大澤絵里,今村晴彦,眞崎直子,村上義孝,岡村智教
    • 学会等名
      第82回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 育て中被扶養者女性に対する健診啓発(第1報):未受診者のインタビュー調査2023

    • 著者名/発表者名
      坪井二千夏,月野木ルミ,津田紫緒,若林佳奈
    • 学会等名
      第82回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 都市部子育て世代女性における母親の健康情報源と 健診受診との関連:第2報2022

    • 著者名/発表者名
      月野木ルミ, 村上 義孝,今村 晴彦, 岡村 智教
    • 学会等名
      第32回日本疫学会学術総会
  • [学会発表] CFIR-ERIC Matching Toolの活用経験:子育て中の被扶養者女性に対する健診受診の促進戦略の実施評価2022

    • 著者名/発表者名
      月野木ルミ,河邊優,若林佳奈,今村晴彦
    • 学会等名
      RADISH第8回学術集会
  • [学会発表] CFIR-ERICマッチングツールを用いた子育て中の被扶養者女性に対する健診促進戦略2022

    • 著者名/発表者名
      月野木 ルミ, 今村 晴彦
    • 学会等名
      第81回日本公衆衛生学会総会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi